米政府による監視活動を主要テーマにする米ニュースサイト「The Intercept」は、米国家安全保障局(NSA)が内部告発サイト「WikiLeaks」やファイル共有サイト「Pirate Bay」も監視対象にしていたと、現地時間2014年…
Google、ウエアラブル端末「Glass」の利用ガイドラインを公表
米Googleは現地時間2014年2月18日、めがね型ウエアラブル端末「Glass」を利用する際の参考にすべき項目をまとめたガイドラインを公表した。同社が2012年にGlassの早期導入プログラム「Explorer Program」を開始…
人気ゲーム「Candy Crush」の開発元がIPO申請、「調達額5億ドル」の報道も
人気モバイルゲーム「Candy Crush Saga」を開発した欧州のKing Digital Entertainmentは現地時間2014年2月18日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書を提出したことを明らかにし…
IBMとAT&T、「モノのインターネット」事業で世界規模の提携
米IBMと米AT&Tは現地時間2014年2月18日、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)に関する事業で世界規模の提携を結んだと発表した。両社の技術を組み合わせ、大容量データを分析するためのソリューション開発…
Microsoftの「Office 365」、DocuSignの電子署名サービスを統合へ
米Microsoftは現地時間2014年2月17日、クラウド版グループウエアサービス「Office 365」の強化策について明らかにした。電子署名システムの米DocuSignと長期にわたる戦略的提携を結び、Office 365から直接Do…
Philips、LED照明システムを利用したiBeaconベースのサービスをテスト中
オランダRoyal Philipsは現地時間2014年2月17日、近距離無線通信機能「iBeacon」を用いた店舗向けLED照明システムによるサービスを、複数の販売店と協力してテストしていることを明らかにした(図)。本記事は、日経BP社の…
Apple、電気自動車ベンチャーの買収に向けて協議、米紙の報道
米Appleが昨年、米電気自動車(EV)ベンチャー、Tesla Motorsのトップと会談していたと、複数の海外メディアが現地時間2014年2月17日までに米San Francisco Chronicle紙の記事を引用して伝えた。Appl…
13年Q4の世界スマートTV市場はSamsungが首位、日本勢はシェア縮小
米Strategy Analyticsは現地時間2014年2月17日、スマートTVの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると、2013年第4四半期の首位の座は、韓国Samsungが維持した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
資金調達サイトのKickstarterに不正アクセス、一部ユーザー情報が流出
クラウドファンディングの米Kickstarterは現地時間2014年2月16日、同社がセキュリティ侵害を受けたことを明らかにした。一部ユーザー情報が流出したが、クレジットカード情報は無事だったとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
米上院でスマホの「キルスイッチ」搭載を義務づける法案
米上院で、スマートフォン盗難抑止に向けた「kill switch(キルスイッチ)」導入の法案「Smartphone Theft Prevention Act」が現地時間2014年2月13日に提出された。同法案では、端末が盗まれた場合にリモ…