株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月24日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

外付型ディスクストレージの世界市場、13年Q4は2.4%成長に回復

2014年3月10日

米IDCは現地時間2014年3月7日、外付型ディスクストレージの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると、2013年第4四半期の工場出荷額は69億900万ドルで前年同期と比べ2.4%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…

もはやスマホは急成長しない?

2014年3月7日

米IDCが先ごろ公表したスマートフォン市場に関するリポートによると、今年の世界出荷台数は約12億台となり、昨年から19.3%増にとどまる見通しだ。世界のスマートフォン出荷台数は昨年1年間で39.2%伸び、初めて10億台の大台を突破した。だ…

タグ: Android, Apple, BlackBerry, IDC, iOS, Lenovo(レノボ), Microsoft, Motorola Mobility, Windows Phone, Xiaomi(シャオミ), ZTE(中興通訊), インド市場, 世界スマホ市場, 世界出荷台数, 中国市場, 低価格端末, 成熟市場, 成長鈍化, 鴻海精密工業(ホンハイ)

Bitcoinの発案者、Satoshi Nakamoto氏に直接取材—Newsweek誌の報道

2014年3月7日

米誌「Newsweek」のデジタル版は、仮想通貨「Bitcoin」の発案者「Satoshi Nakamoto(中本 哲史)」氏を特定したとする記事を現地時間2014年3月6日に公開した。同氏はカリフォルニア州ロサンジェルス郊外に住む64歳…

2014年の世界タブレット端末市場、出荷台数の伸び19.4%に鈍化、IDC予測

2014年3月7日

米IDCが現地時間2014年3月6日に公表したタブレット端末市場に関する調査によると、2014年の世界における出荷台数(2-in-1型も含む)は2億6090万台となり、前年比伸び率は19.4%にとどまる見通し。2013年の前年比伸び率は5…

米プライバシー団体ら、FacebookのWhatsApp買収についてFTCに調査を要求

2014年3月7日

米電子プライバシー情報センター(EPIC)と米消費者保護団体のCenter for Digital Democracy(CDD)は、米Facebookによる米WhatsApp買収計画に関して、米連邦取引委員会(FTC)に調査を求める書類を…

タグ: Meta

AppleによるSamsung製スマホの販売差止要求、地裁が棄却

2014年3月7日

米Appleが韓国Samsung Electronicsの一部スマートフォンの販売差止を求めていた裁判で、米カリフォルニア州北部の連邦地方裁判所は現地時間2014年3月6日、Appleの要求を退ける判断を下した。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

FreedomPop、通信を暗号化する盗聴防止スマホ「Privacy Phone」を発表

2014年3月6日

米FreedomPopは現地時間2014年3月5日、盗聴防止に重点を置いたスマートフォン「FreedomPop Privacy Phone」を発表した。同社のサービスを組み合わせて通信を暗号化し、「特に米国人のプライバシー保護を目的に提供…

Yahoo!、FacebookおよびGoogle IDによるログインを段階的に排除—海外メディアの報道

2014年3月6日

米Yahoo!は、同社サービスのログインプロセスから米Facebookおよび米Googleのアカウントを段階的に排除する方針だ。英ReutersやIT情報サイト「BetaNews」をはじめ、複数の海外メディアが現地時間2014年3月4日に…

タグ: Google, Meta, Yahoo!

Flipboard、競合の雑誌スタイル閲覧アプリ「Zite」をCNNから買収

2014年3月6日

米Flipboardは現地時間2014年3月5日、ニュースフィードアプリケーション「Zite」を米CNNから買収したと発表した。買収額などについては明らかにしていないが、最大6000万ドルとも伝えられている(CNNMoney)。本記事は、…

Facebook、規制対象物のルールを強化、銃器の違法販売などを禁止

2014年3月6日

米Facebookは現地時間2014年3月5日、同社サービス内で宣伝されている物品やサービスについて、表示方法などのルールを強化すると発表した。銃器など米国で規制対象になっている物品の売買が、正しく法にのっとって行われるようにする取り組み…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント