米Googleは現地時間2014年4月16日、前日に実施しためがね型ウエアラブル端末「Google Glass」の限定一般販売で、用意した数量が完売したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…
GoogleのQ1決算、増収増益だが予測に届かず、クリック単価が低下
米Googleは現地時間2014年4月16日、同年第1四半期の決算を発表した。連結売上高は154億2000万ドルで前年同期と比べ19%成長した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は34億5200万ドル(希薄化後の1株当たり利益は5.04ド…
Twitter、ソーシャルデータ提供サービスのGnipを買収へ
米Twitterは現地時間2014年4月15日、ソーシャルデータプロバイダーの米Gnipを買収することで両社が合意したと発表した。買収金額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…
Intelの14年Q1決算は増収減益、PC事業の売上高が1%減
米Intelは現地時間2014年4月15日、同年第1四半期(1〜3月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比1.5%増の127億6400万ドル、純利益は同5%減の19億4700万ドル(希薄化後1株当たり利益は同5%減の0.38ドル)、営業…
Yahoo!のQ1決算、売上高微減で20%減益だが投資家は好反応
米Yahoo!は現地時間2014年4月15日、同年第1四半期の決算を発表した。会計原則(GAAP)ベースの売上高は11億3300万ドルで前年同期と比べ1%減少。提携企業に支払う手数料(TAC)を除くと10億8700万ドルで同1%増となる。…
Galaxy S5の製造原価はiPhone 5sより高い、32GBモデルは256ドル
米IHSは現地時間2014年4月15日、韓国Samsung Electronicsの最新スマートフォン「Galaxy S5」(写真)の実機を分解して調査した原価分析結果(推定値)を発表した。それによると、32Gバイトモデルの製造原価は約2…
Google、Facebookとの交渉が報じられた無人飛行機のTitanを買収へ
無人飛行機製造の米Titan Aerospaceは、米Googleが同社を買収することを現地時間2014年4月14日までに同社Webサイトで発表した。買収金額などの条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
Facebook、欧州で送金と電子マネーサービスを開始か
英Financial Timesは現地時間2014年4月13日、米Facebookが欧州で送金と電子マネーのサービスを始めるための準備を進めていると報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Fac…
Mozilla、元最高マーケティング責任者を暫定CEOに任命
米Mozillaは現地時間2014年4月14日、元最高マーケティング責任者(CMO)のChris Beard氏を暫定最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。Beard氏は、取締役にも就任する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
インド2位の端末メーカーが韓国3位Pantechの株式購入を計画か
インドの端末メーカーMicromax Informaticsが、同業の韓国Pantechの株式購入を検討していると、複数の海外メディア(米Wall Street Journalや英Reutersなど)が現地時間2014年4月14日に報じた…