米Google傘下のYouTubeは現地時間2017年2月27日、同サービスにおける世界の合計ビデオ視聴時間が1日当たり10億時間を超えたと発表した。
VRとARの製品/サービス世界市場、2020年には16兆円規模に
米IDCが現地時間2017年2月27日に公表したVR(仮想現実)とAR(拡張現実)市場に関するリポートによると、2017年の製品とサービスを合わせた世界支出額は139億ドル(約1兆5600億円)となり、2016年の実績から約2.3倍(13…
Mozilla、「あとで読む」サービスのPocketを買収
米Mozillaは現地時間2017年2月27日、“あとで読む(save-for-later)”サービス「Pocket」の開発元である米Read It Laterを買収したと発表した。Mozillaにとって初めての戦略的買収となる。Pock…
IBM、Santander銀行のデジタル移行支援で提携 iOSアプリを共同開発
米IBMは現地時間2017年2月27日、スペインの大手銀行Santanderのデジタル移行支援と顧客サービス向けツール作成に関して提携したと発表した。両社は、Santanderのニーズに最適化したiOSアプリケーションの設計、開発、実装に…
Samsung、3月29日の最新スマホ発表イベントで「Galaxy S8」初披露か
韓国Samsung Electronicsは現地時間2017年2月27日、「Galaxy」スマートフォンの最新モデルを発表するイベント「Samsung Galaxy Unpacked 2017」を米ニューヨーク市で3月29日に開催すると発…
Lenovo傘下のMotorola、スマホでAmazonの音声アシスタントAlexa提供へ
中国Lenovo Group(聯想集団)傘下の米Motorola Mobilityは現地時間2017年2月26日、米Amazon.comと提携し、自社のスマートフォンにAmazon.comの音声アシスタントサービス「Alexa」を組み込む…
「Google Assistant」がより多くのスマホで利用可能に、Android 6.0以降に提供
米Googleは現地時間2017年2月26日、人工知能(AI)ベースのデジタルアシスタント「Google Assistant」をより多くのAndroid搭載スマートフォンで利用可能にすると発表した。
Waymoの提訴にUberが「企業秘密盗用は事実無根」と反論
米Alphabet傘下のWaymoが米Uber Technologiesを企業秘密の不正使用などで提訴した件で、UberはWaymoの主張が「事実無根だ」と反論したと、複数の米メディア(USA TODAYやThe Vergeなど)が現地時…
ドローン向けの空域情報を提供するAirMap、Microsoftや楽天から2600万ドルを獲得
ドローンを安全に運航するための空域情報をリアルタイムで提供する米AirMapは現地時間2017年2月23日、米Microsoftなどから2600万ドルの資金を獲得したと発表した。
“スキル”が1万種類を突破、Amazonの音声アシスタント「Alexa」が進化
米Amazon.comは現地時間2017年2月23日、「Amazon Echo」などの機器で利用できる、クラウドベースの音声アシスタント「Alexa」の“スキル”(サービスや機能)が1万種類を超えたと発表した。