米Amazon.comがインドで行っている電子商取引事業は、同国で3月に施行された新規則に抵触する恐れがあると複数の米メディア(米Re/codeや米Fortune)が現地時間2016年4月8日までに米New York Timesの記事を引…
「Google Fiber」一部エリアで無料プラン消滅か 米報道
米Googleの光ファイバー網を使ったインターネット接続サービス「Google Fiber」のカンザスシティー向けサービスから、無料ベーシックプランが消えたと複数の米メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
BMW、カーシェアリング「ReachNow」開始 米シアトルで
ドイツBMWは現地時間2016年4月8日、米ワシントン州シアトルでカーシェアリングサービス「ReachNow」を開始すると発表した。BMWはこれまでReachNowのパイロットプログラムをシアトルで実施していたが、結果が上々だったことから…
IBM、販売員向けiOSアプリにBoxプラットフォームを統合
米IBMは現地時間2016年4月7日、米Boxとの協業による企業向けiOS対応アプリケーションの提供について明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「IBM、販売員向けiOSアプリにBoxプ…
[データは語る]2016年の世界IT支出額は前年比0.5%減の3.49兆ドルに、Gartnerの調査
米Gartnerが現地時間2016年4月7日に公表したIT支出額の推計によると、2016年の世界支出額は3兆4920億ドルとなり、前年実績から0.5%減少する見通し。同社は1月に公表したリポートで同年のIT支出額が前年比で0.5%増加する…
Samsung、Q1業績は営業利益10%増の見込み、「S7」前倒し投入が奏功か
韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年4月7日、同年第1四半期(2016年1~3月)の業績見通しを発表した。売上高は前年同期と比べ約4%増加し、営業利益は約10%増加する見込み。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
VerizonがYahoo!のWeb事業買収案を来週提示? Googleも検討中か
米Verizon Communicationsが米Yahoo!のWeb事業獲得に向けて動くようだと、複数の米メディア(The VergeやCNET)が米Bloombergの報道を引用するかたちで伝えている。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Facebookがライブ動画機能を強化、グループ/イベント内のライブ配信など
米Facebookは現地時間2016年4月6日、動画のライブ配信機能「Live Video(ライブ動画)」の強化について発表した。グループメンバー間でのライブ中継や、ライブ動画へのリアルタイムのリアクションといった様々な機能を段階的に追加…
Huaweiが「P9」「P9 Plus」スマホを発表、独Leicaと共同開発したデュアルカメラを搭載
中国Huawei Technologies(華為技術)は英国ロンドンで行われたイベントで現地時間2016年4月6日、スマートフォンの最新フラッグシップ機「Huawei P9」および「Huawei P9 Plus」を発表した。ドイツLeic…
Amazon.com、Prime会員向けの即日配達サービスを米国27都市圏に拡大
米Amazon.comは現地時間2016年4月6日、米国のPrime会員向けに追加料金なしで提供している即日配送サービス「Prime FREE Same-Day Delivery」の対象地域に11の大都市圏を加えたと発表した。これにより米…