かねて、携帯電話世界最大手のフィンランド・ノキアと米マイクロソフトとのスマートフォン分野での提携が噂されていたが、案の定、ノキアは2月11日に開催したアナリスト向け説明会でマイクロソフトと提携すると発表した。それによると、ノキアは同社の主…
アンドロイド端末が大躍進、販売台数1年で10倍 2010年の世界携帯電話市場
昨年1年間に世界の消費者に販売された携帯電話の台数は15億9700万台で、前の年に比べて31.8%増加した。中でも高付加価値端末のスマートフォンは同72.1%増と高い伸びを示しており、スマートフォンが全携帯電話端末に占める割合は19%に達…
Yahoo!,タブレット向けニューススタンド・アプリ「Livestand」を発表
米Yahoo!は現地時間2011年2月10日、タブレット端末向けのデジタル・ニューススタンド・アプリケーション「Livestand from Yahoo!」を発表した。米Appleの「iPad」や米Googleが開発を主導する「Andro…
フェイスブックの新本社は東京ドーム7個分 旧サンマイクロの拠点に移転へ
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手の米フェイスブックがシリコンバレーの本社を移転すると発表した。今年の6月中旬頃から第1陣の500人程度が移転、1年程度かけて全従業員を移転させ、本社機能も移す。同社は2004年に米マサ…
2010年の世界携帯電話市場,31.8%増,スマートフォンは72.1%増
米Gartnerが現地時間2011年2月9日に発表した調査結果によると、2010年における世界の携帯電話機の販売台数は15億9700万台となり、2009年に比べ31.8%増加した。スマートフォンの販売台数が同72.1%増と急増しており、携…
新IT時代への提言2011 ソーシャル社会が日本を変える
これからの社会で何が起こるのか? 新IT時代を見据えた提言集ビジネス・サイエンスのフロントランナー54人が語る!新IT時代を生き抜くためのナビゲーション!!今の日本に足りないものがここから見えてくる! アスキー総合研究所 編アスキー・メデ…
仕事にすぐ効く! HTML5読本
世界中に存在しているウェブサイト。その基盤技術であるHTMLが十数年ぶりに改定されようとしています。単に情報を載せる「ウェブページ」から、情報を編集・活用できる「ウェブ・アプリケーション」へ。時代の要請に応じて「HTML5」という技術仕様…
AOLが最後の賭け、ハフィントンポストを買収 “「ヘイルメアリー”は果たして成功するか!?
米AOLが米国の人気ネットニュースサイト「ハフィントンポスト」を買収すると発表し話題になっている。AOLは従来の会員制インターネット接続サービスから、広告収入を柱としたビジネスモデルへの転換を図っている最中で、ここのところ様々な企業を買収…
1月の米国オンライン検索,Bingのシェアが21%拡大,GoogleとYahoo!は縮小
アイルランドExperian傘下の米Hitwiseは、米国オンライン検索市場に関する調査結果を米国時間2011年2月8日に発表した。1月の米国オンライン検索市場における「google.com」のシェアは67.95%で、前月の69.67%か…
ノキアとマイクロソフト、巨人同士が提携? 苦戦中のスマートフォンで相乗効果期待
携帯電話世界最大手のフィンランド・ノキアとソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)がスマートフォンなど高機能モバイル端末の分野で提携するとの観測が流れている。きっかけとなったのは独ベレンベルグ銀行のアナリストがノキアのエロップ最高経営…