株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月23日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

Amazon,「Cloud Drive」の有料オプションで音楽保存を無制限に

2011年7月8日

米Amazon.comは米国時間2011年7月6日、同年3月に開始した「Cloud Drive」と「Amazon Cloud Player」について、サービスの拡充を図ったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「I…

タグ: Amazon

ツイッターのIPOはまだ先か? VCから資金調達し、ビジネスモデルを模索

2011年7月7日

米グルーポンやジンガなど、ここのところ新興ネット企業のIPO(新規株式公開)の話題が相次いでいるが、同じく急成長を続け、注目されている米ツイッターは、まだ上場の道は選択せず、しばらくはベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達を続けるよう…

タグ: X(旧Twitter)

スマートフォンメーカーのHTC,S3 GraphicsをVIAから3億ドルで買収

2011年7月7日

台湾VIA Technologiesは現地時間2011年7月6日、同社の米国子会社であるグラフィックスチップメーカーのS3 Graphicsを台湾のスマートフォンメーカーHTCに売却することで、HTCと最終合意したと発表した。すでにVIA…

中国バイドゥ、マイクロソフトと英語検索で提携 グーグルのシェアは減少傾向に

2011年7月6日

中国のネット検索最大手のバイドゥ(百度)と米マイクロソフトが、中国における英語検索のサービスで提携すると複数の海外メディアが伝えている。バイドゥのサイト「Baidu.com」で英語の検索語を入力すると、マイクロソフトの検索エンジン「ビング…

タグ: Microsoft, 中国

Twitter,ソーシャルメディア解析のBackTypeを買収

2011年7月6日

米Twitterは現地時間2011年7月5日、ソーシャルメディアのデータ解析を手がける新興企業、米BackTypeを買収したと発表した。BackTypeはTwitterと同じく米カリフォルニア州サンフランシスコの企業。Twitterの投稿…

タグ: X(旧Twitter)

今度はソーシャルゲーム大手のジンガがIPO申請 フェイスブック依存の事業モデルが懸念材料に

2011年7月5日

かねて噂されていた通り、ソーシャルゲーム大手の米ジンガが新規株式公開(IPO)を申請した。7月1日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類によるとIPOの規模は10億ドル。ただしこれは手数料算定を目的とした暫定的な額で、関係筋によると同…

ノキアの組織改革、着々と進行中 今度はメールサービス事業を売却へ

2011年7月4日

昨年、最高経営責任者(CEO)兼社長に就任したスティーブン・エロップ氏の下、経営改革を進めているフィンランドのノキア。ここに来てその動きが活発になってきたようだ。6月30日、携帯電話向けのメール・インスタントメッセージング(IM)サービス…

ソーシャルゲームのZynga,IPOを申請

2011年7月4日

ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2011年7月1日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書(FORM S-1)を提出した。公開株式数や価格などは未定だが、申請書には手数料算定を目的とした暫定的な調達額を最大…

人材獲得に奔走するITの老舗企業

2011年7月1日

米カーネギーメロン大学のコンピュータサイエンス学部で卒業間近の140人を対象にアンケート調査を行ったところ、16人が米Googleに就職し、13人が米Microsoftに就職すると回答したという。Googleの従業員数は2万6000人で、…

タグ: Google, IT大手, Meta, Microsoft, X(旧Twitter), 人材獲得競争

HP、中国事業にテコ入れ パソコン、クラウド、研究開発に積極投資へ

2011年7月1日

米ヒューレット・パッカード(HP)のレオ・アポテカー最高経営責任者(CEO)兼社長が、経営幹部を率いて中国を訪問し、同国における大規模な投資計画を発表した。中国はHPにとって世界第2位の市場。しかしパソコンのシェアは米デルに抜かれ3位に転…

タグ: 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 472
  • 473
  • 474
  • 475
  • 476
  • …
  • 522
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント