米Twitterは現地時間2011年5月25日、Twitterのクライアントアプリケーションとして有名な英TweetDeckを買収したと発表した。買収金額は明らかにしていないが米New York Timesは事情に詳しい関係者の話として、…
米書店チェーンにメディア大手が買収提案 B&N、突如売れ出した書籍端末に注目集まる
米書店チェーン最大手のバーンズ&ノーブル(B&N)が注目を集めている。 同社は「ヌック・カラー(NOOK Color)」という電子書籍リーダー端末が女性を中心に人気で、5月24日には低消費電力でバッテリーの持ちが良い電子ペーパーを採用した…
iPadの中国工場、今度は爆発事故で3人死亡 「劣悪な労働環境」指摘、再び
米アップルのタブレット端末「アイパッド(iPad)」などを製造する中国の工場で爆発事故があり、死傷者が出たと報じられているが、その工場とは昨年、工員の自殺が相次いだ台湾・鴻海精密工業の施設だ。爆発が起きたのは5月20日。場所は、鴻海精密工…
B&N,電子書籍リーダー「NOOK」の新モデルを発表,軽量,コンパクトに
書店大手の米Barnes & Noble(B&N)は米国時間2011年5月24日、電子書籍リーダー端末「NOOK」の新モデルを発表した。米E Ink製電子ペーパー「Pearl」を採用した6インチ白黒ディスプレイモデルで、タッチスクリーンを…
Kobo,タッチスクリーン搭載の電子書籍リーダーを130ドルで発売へ
電子書籍事業を手がけるカナダKoboは現地時間2011年5月23日、電子書籍リーダー端末の新製品「Kobo eReader Touch Edition」を発表した。スウェーデンNeonodeのタッチスクリーン技術「zForce」を採用した…
リンクトインのIPO、ネットバブルの再来か? 高すぎる評価にアナリストが警告
5月19日にIPO(新規株式公開)を果たした米国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、リンクトイン(LinkedIn)の話題が米メディアをにぎわしている。株価、上場初日で2倍にリンクトイン株の公開価格は45ドルだったが、取引…
Appleが「クラウドミュージック」開始へ大手レコード会社と交渉中,と米メディア報道
クラウドコンピューティングを利用した音楽配信、いわゆる「クラウドミュージックサービス」の開始に向けて、米Appleが大手レコード会社と交渉中だと海外メディアが報じている。米New York Timesは米国時間5月20日付の電子版で事情に…
米アマゾンの電子書籍販売、印刷本を上回る 米市場の販売額は1年前から2.5倍に
米アマゾン・ドットコムが、同社の米国サイトで電子書籍の販売部数が印刷書籍を上回ったと発表した。電子書籍リーダー「キンドル(Kindle)」向け電子書籍がハードカバー書籍を上回ったのは昨年の7月のこと。今年1月にはペーパーバックの部数も超え…
Amazon,Kindle向け電子書籍の販売部数が印刷書籍を上回る
米Amazon.comは米国時間2011年5月19日、電子書籍リーダー「Kindle」向け電子書籍の販売部数が印刷書籍全体を上回ったと発表した。同社の電子書籍がハードカバー書籍を上回ったのは2010年7月、その半年後にはペーパーバック書籍…
アップルが計画中? 至高の音楽サービス ダウンロードもアップロードも不要の新手法
まもなく米アップルが新たな音楽サービスを開始すると米CBSインタラクティブ傘下のITニュースサイト、シーネットニュースが報じている。それによると、アップルは既に米ワーナー・ミュージック・グループと契約を結んでいるが、このほど、英EMIグル…