株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月16日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

ニュースはタブレットで読む時代に? 米国でメディアコンテンツの消費行動に変化

2012年10月19日

市場調査会社の米コムスコアが行った米国人を対象にした調査によると、同国ではアップルの「アイパッド(iPad)」やアマゾン・ドットコムの「キンドルファイヤ(Kindle Fire)」といったタブレット端末を使って新聞や雑誌の記事を読む人が急…

タブレットで新聞や雑誌を読む人が増加中、「Kindle Fire」の利用者が最多—米調査

2012年10月18日

米comScoreが現地時間2012年10月17日に公表したタブレット端末ユーザーの新聞・雑誌コンテンツ利用実態調査によると、米国ではユーザーのほぼ4割が1カ月に1度以上、新聞あるいは雑誌コンテンツを自分の端末で読んでおり、ほぼ毎日読むと…

インテルが3年ぶりの減収、3四半期連続の減益に 7~9月期決算、主力のパソコン事業が振るわず

2012年10月18日

米インテルが16日に発表した7~9月期の決算(PDF書類)は売上高が134億5700万ドルで、1年前から5.5%減少した。純利益は29億7200万ドルで同14.3%減だった。売上高は予想の範囲内だったが・・・売上高のほぼ7割を占めるパソコ…

タグ: Intel

IntelのQ3決算、3年ぶりの減収、パソコン向け事業は8%減収

2012年10月17日

米Intelは現地時間2012年10月16日、同年第3四半期(7〜9月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比5.5%減の134億5700万ドル、純利益は同14.3%減の29億7200万ドル、営業利益は同19.7%減の38億4100万ドル…

タグ: Intel

アップル、アマゾンから検索技術の大物引き抜き 「Siri」の技術向上で、ネット企業との対立構図鮮明に

2012年10月17日

複数の海外メディアによると、米アップルは米アマゾン・ドットコムの検索事業子会社で最高経営責任者(CEO)を務めていた人物を引き抜いたようだ。この人物はウィリアム・ステイサー氏といい、かつてはデータベース管理システム大手の米オラクルや、米グ…

タグ: Amazon, Apple

Apple、Amazon子会社「A9」のCEOをSiri部門の幹部に、海外メディア報道

2012年10月16日

米Wall Street Journalの技術系情報サイトAllThingsDは現地時間2012年10月15日、米Amazon.comの検索事業の幹部、William Stasior氏を米Appleが雇い入れたと報じた。Stasior氏は…

タグ: Amazon, Apple, Oracle

アップルの地図アプリ問題、北米では販売に影響なし ただし、iPhoneには新たなライバルが登場

2012年10月16日

少し前に、米アップルのモバイル基本ソフト(OS)の新版「iOS 6」や、同OSを標準搭載する「アイフォーン(iPhone)5」の地図アプリが使い物にならないと大きな騒動になったが、北米の消費者に限って見れば、この問題の製品の売れ行きに及ぶ…

タグ: Apple

iOS 6の地図アプリ問題、iPhone 5の購入意向に影響なし、米社調査

2012年10月15日

米ChangeWave Researchが現地時間2012年10月12日に公表した調査結果によると、北米の消費者は米Appleの新型スマートフォン「iPhone 5」の購入意向が強く、同端末に搭載されている地図アプリケーションの不具合の問…

タグ: Apple

世界の携帯電話加入件数は60億件、途上国が牽引 ITUの情報通信技術リポート

2012年10月15日

国際電気通信連合(ITU)が先週公表した世界の情報通信技術(ICT)に関する調査リポート(2012年版)によると、昨年の国、地域別の開発指数ランキングは、韓国が前年に引き続き首位となった。上位10カ国のうち8カ国を欧州が占めており、韓国の…

タグ: インド

世界のICT普及率調査、首位は韓国、日本は8位に

2012年10月12日

国際電気通信連合(ITU)が現地時間2012年10月11日に公表した世界155カ国・地域のICT(情報通信技術)普及率調査によると、2011年は韓国が前年に続き1位になった。上位10カ国のうち8カ国が欧州諸国で、韓国の後にはスウェーデン、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 399
  • 400
  • 401
  • 402
  • 403
  • …
  • 517
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント