米Amazon.comがオンデマンドの音楽ストリーミングサービスを計画していると複数の米メディア(The VergeやSlashGearなど)が現地時間2014年3月11日に米Wall Street Journalの記事を引用して報じた。…
アップルとグーグル、モバイル技術を自動車へ ただし、自動車大手はダッシュボード死守の構え
米アップルは3月10日、モバイル基本ソフト(OS)の新版「iOS 7.1」をリリースした。この新版では、アイフォーン(iPhone)やアイパッド(iPad)のホーム画面がクラッシュする問題を修正したほか、ユーザーインターフェースの改良を行…
Apple、「iOS 7.1」をリリース、SiriやTouch IDなどを改良
米Appleは現地時間2014年3月10日、モバイルOSの新版「iOS 7.1」をリリースした。対応機種はiOS 7を標準搭載している「iPhone 5s」「同5c」のほか、「iPhone 4」以降、「iPad 2」以降と「iPad mi…
アップルにとって米国と日本は特別な市場 「iPhone」、長期にわたって断トツを維持
世界のスマートフォン市場で圧倒的な強みを見せているのは韓国サムスン電子。だが、米国と日本の両市場では米アップルの断トツが続いている。アップル、米国の加入者数シェア4割超、7カ月連続米コムスコアが行った調査によると、昨年11月~今年1月にお…
2014年1月の米国スマホ利用者数、Apple、Samsungともに増加し、1位と2位を維持
米comScoreは現地時間2014年3月7日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。同年1月(2013年11月〜2014年1月の3カ月平均、以下同)におけるメーカー別加入者数(13歳以上)は、米Appleと韓国Samsung…
もはやスマホは急成長しない?
米IDCが先ごろ公表したスマートフォン市場に関するリポートによると、今年の世界出荷台数は約12億台となり、昨年から19.3%増にとどまる見通しだ。世界のスマートフォン出荷台数は昨年1年間で39.2%伸び、初めて10億台の大台を突破した。だ…
2014年の世界タブレット端末市場、出荷台数の伸び19.4%に鈍化、IDC予測
米IDCが現地時間2014年3月6日に公表したタブレット端末市場に関する調査によると、2014年の世界における出荷台数(2-in-1型も含む)は2億6090万台となり、前年比伸び率は19.4%にとどまる見通し。2013年の前年比伸び率は5…
フェイスブック、銃器の違法売買に「ノー」! 規制対象物を宣伝するコンテンツに厳しいルール
米フェイスブックは3月5日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス内で行われている、規制対象物の売買についてルールを強化すると発表した。同社のサービスを巡っては、銃規制を訴える団体などから、無秩序な売買環境が広がっていると指摘されていた。…
Facebook、規制対象物のルールを強化、銃器の違法販売などを禁止
米Facebookは現地時間2014年3月5日、同社サービス内で宣伝されている物品やサービスについて、表示方法などのルールを強化すると発表した。銃器など米国で規制対象になっている物品の売買が、正しく法にのっとって行われるようにする取り組み…
2013年の世界パソコン出荷台数、過去最大の落ち込み 2018年まで減少が続くとの予測
米IDCが4日までにまとめた最新の調査リポートによると、2013年の世界パソコン出荷台数は、前年比9.8%減の3億1510万台にとどまった。この減少幅はIDCが先に予想していた数値よりもいくらか小さかった。だが同社が統計を取り始めて以来最…