英Canalysが現地時間2014年5月12日に公表した市場調査によると、同年第1四半期(1〜3月)におけるスマートフォンの世界出荷台数は2億7940万台で、前年同期に比べ29%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
アップルのクックCEO、ジョブズ時代との決別か 前例のない大規模買収を計画中
米アップルが、ヘッドフォンなどのオーディオ機器を手がける米ビーツ・エレクトロニクス(Beats Electronics)の買収に向けて交渉していると海外メディアが報じている。このニュースを最初に伝えた英フィナンシャル・タイムズによると、ア…
「iPhone 6」の発売は8月に、台湾の経済日報が報じる
米AppleがiPhoneの新モデルを8月に発売すると、複数の海外メディア(英Reutersや米CNETなど)が台湾の経済日報(Economic Daily News)の記事を引用して、現地時間2014年5月9日までに報じた。本記事は、日…
Amazonがハードウエアを相次ぎ投入、次に来るのは「Kindle Phone」?
米Amazon.comが自社ブランドのスマートフォンを開発しているという噂はかねてからあったが、ここ最近、この話題に関するニュースが盛んに報じられるようになった。例えば米Wall Street Journalは、「Amazonは6月末ごろ…
Apple、32億ドルでBeats Electronicsを買収か
米Appleが、ヘッドフォンなどのオーディオ機器と音楽ストリーミングサービスを手がける米Beats Electronicsの買収に向けて交渉を行っていると、複数の海外メディア(米Bloombergや米New York Timesなど)が現…
マイクロソフトも腕時計型端末を市場投入か? 米特許商標局の情報開示でコンセプト明らかに
スマートウオッチとも呼ばれる腕時計型端末を米マイクロソフトが研究開発しているとの噂は以前からあったが、その内容が明らかになったと米メディアが報じている。報道によると、米特許商標局(USPTO)が5月1日に、マイクロソフトのスマートウオッチ…
Microsoftのスマートウォッチ構想、公開された特許で明らかに
米Microsoftが2012年に申請したスマートウォッチに関する特許を米特許商標局(USPTO)が公開したと複数の米メディア(CNNMoneyやInformationWeekなど)が現地時間2014年5月7日までに伝えた。本記事は、日経…
2014年3月の世界半導体売上高は前年比11.4%増、全地域でプラス成長
米国半導体工業会(SIA)が現地時間2014年5月5日に公表した調査結果によると、同年3月の世界半導体売上高は261億6000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前年同月の234億8000万ドルから11.4%増えた。売上高は米大陸が同…
世界のタブレット市場、1~3月期も伸び鈍化 Androidのシェア66%に、iPadは28%に低下
米ストラテジー・アナリティクスがまとめた調査によると、今年1~3月期に世界で出荷されたタブレット端末の台数は5760万台で、1年前に比べ19%増加した。ただ、この19%という伸び率は、1年前の伸び率、83%と比較すると大きく低下している。…
ノキアの出荷台数が激減、アップルが僅差で迫る 1~3月期の世界携帯電話市場
米ストラテジー・アナリティクスが公表した最新のリポートによると、今年1~3月期における携帯電話の世界出荷台数は4億790万台となり、1年前の3億7270万台から9%増えた。この9%という伸び率は2011年以降最も高い水準。世界の携帯電話市…