株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月25日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

Amazon.com、独自ブランドのスマホを今年後半に発売か

2014年4月14日

米Wall Street Journalは現地時間2014年4月11日、米Amazon.comが今年後半に自社ブランドのスマートフォンを発売する計画を立てていると報じた。6月末にも製品を発表し、9月末までに出荷を開始したいと考えているとい…

タグ: Amazon

2013年の米ネット広告、売上高400億ドル突破、初めてテレビを上回る

2014年4月11日

インターネット広告の業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は現地時間2014年4月10日、米PwC(PricewaterhouseCoopers)と共同で行った、米国インターネット広告市場に関する調…

1~3月期の世界PC市場、減少幅が過去2年で最小に Windows XPのサポート切れ、法人需要の伸びが寄与

2014年4月11日

米国の市場調査会社、IDCがまとめたパソコン市場に関するリポートによると、今年1~3月期における世界の出荷台数(速報値)は7342万台で、1年前から4.4%減少した。出荷台数の前年割れはこれで8四半期連続。ただし、落ち込みはIDCの事前予…

2014年Q1の世界PC出荷、XP機からの買い替えで補って落ち込みは小幅

2014年4月10日

米IDCが現地時間2014年4月9日に公表したパソコン市場の調査によると、同年第1四半期(1〜3月)の世界パソコン出荷台数(速報値)は7342万台で、前年同期から4.4%減少し、8四半期連続で前年割れとなった。本記事は、日経BP社の総合I…

マイクロソフトによるノキア携帯電話事業の買収 中国当局がようやく承認、月内に手続き完了へ

2014年4月10日

米マイクロソフトによるノキアの携帯電話事業買収計画について、ノキアは4月8日、中国当局が承認をしたと発表した。これに伴い、買収手続きは4月中に完了する見込みという。マイクロソフト、中国当局の条件に合意マイクロソフトとノキアは当初3月末まで…

タグ: Microsoft, 中国

MicrosoftによるNokia携帯電話事業の買収、中国当局が承認

2014年4月9日

フィンランドのNokiaは現地時間2014年4月8日、米MicrosoftによるNokia携帯電話事業の買収計画について、中国商務省の承認を得たと発表した。この買収計画はすでに多くの国、地域の規制当局から承認を得ており、事前の発表通り、買…

タグ: Microsoft, 中国

インテル、財務報告の事業区分を大幅変更 「モノのインターネット」や「モバイル」に注力

2014年4月9日

米半導体大手のインテルは、新会計年度から財務報告の事業区分を大きく変更すると発表した。同社は4月15日に2014年第1四半期(1~3月)の決算を発表する予定で、このときから新区分を反映させた財務報告を行うという。インテルは、米マイクロソフ…

タグ: Intel

Intel、注力事業「モバイル」「Internet of Things」を財務報告に反映

2014年4月8日

米Intelは現地時間2014年4月7日、新会計年度から、モバイルやInternet of Things(IoT)の事業を反映した財務報告を行うと発表した。財務報告の事業区分に新たに、「Mobile and Communications …

タグ: Intel

アマゾンが“魔法の杖”を開発? 商品バーコードをスキャンして注文できるスティック型端末

2014年4月8日

長さが約16センチ、幅が約3センチと、小型の懐中電灯大の物体を商品パッケージのバーコードに向けたり、ハンドマイクのように持って商品名を話したりすると、その商品がネットショッピングの自分のショッピングカートに保存される――。そんな端末を開発…

タグ: Amazon

Amazon.com、日用品を手軽に注文できる家庭用バーコードリーダー

2014年4月7日

Amazon.comは、商品パッケージのバーコードをスキャンしたり、商品名を内蔵マイクに話しかけたりして、手軽に商品を自分のショッピングカートに追加できる小型機器を発表した。米Wall Street Journalや米Re/codeなどの…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 325
  • 326
  • 327
  • 328
  • 329
  • …
  • 518
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント