英フィナンシャル・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアの報道によると、米フェイスブックは、密かに法人向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を開発しているという。メール、チャット、書類共有機能もサービス名は…
法人向けSNS「Facebook at Work」開始か、LinkedIn、MS、Googleに対抗
米Facebookが「Facebook at Work」と呼ばれる法人向けサイトをひそかに開発していると複数の海外メディア(米New York Times、米Wall Street Journal、英Reutersなど)が、英Financ…
もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲
米グーグルが2012年に発表し、今も様々な議論を起こしている眼鏡型ウエアラブル端末「グーグル・グラス(Google Glass)」は、急速に開発者の支持を失いつつあり、この状況が続けば消費者市場で成功できない恐れがあると、英ロイター通信や…
「Google Glass」向け開発者の意欲しぼむ、アプリ開発の中止が続々
米Googleが一般消費者向け製品の市場投入を計画しているめがね型端末「Google Glass」は、開発者の支持を失いつつあり、この状況が続けば、消費者市場で成功しない可能性があると、英Reutersや米Wall Street Jour…
[データは語る]2014年Q3の世界タブレット市場、Androidのシェアが過去最高の72%に
米Strategy Analyticsが、現地時間2014年11月13日に公表したタブレット端末市場の調査によると、同年第3四半期(7~9月)における世界の出荷台数(速報値)は5520万台となり、前年同期から6%増加した。法人および垂直市…
YouTube、ついに有料の音楽サービス開始 広告に次ぐ新たな収益源を模索
満を持して、とも言うべきか。米グーグル傘下の動画共有サービス、ユーチューブ(YouTube)が、ついに有料の音楽サービスを発表した。サービス名は先に報じられていたのと同じ「ユーチューブ・ミュージック・キー(YouTube Music Ke…
YouTube、有料の音楽サブスクリプション「YouTube Music Key」を発表
米Google傘下のYouTubeは現地時間2014年11月12日、広告が表示されない有料の音楽サブスクリプションサービスを開始すると発表した。サービス名はかねて噂されていたとおりの「YouTube Music Key」(関連記事)。ほか…
「iPad」と「iPhone」を企業に売り込め アップル、法人市場への取り組み本格化
英ロイター通信によると、米アップルは法人向け事業の拡大に向けて、本格的な取り組みを進めている。専門の営業要員を雇い入れたり、法人向けIT製品・サービスを提供する数十社の企業と協力し合っているという。HP、デル、オラクル、SAPに挑むアップ…
Appleが法人向け事業で攻勢、専門の営業要員を雇用
米Appleが法人向け事業の拡大に向けて、かつてないほど積極的に攻勢をかけていると複数の海外メディア(米CNET、米AppleInsiderなど)が英Reutersの報道を引用して現地時間2014年11月11日までに伝えた。本記事は、日経…
サムスン、ベトナムでスマホの生産工場増強 最大30億ドルの追加投資計画中
海外メディアの報道によると、韓国サムスン電子は、ベトナムでスマートフォンの工場を新たに建設する計画を立てているという。狙いは生産拡大とコスト削減同社は2009年からベトナムのバクニン省で携帯電話を製造している。今年7月には、子会社のサムス…