米フェイスブックが、米アップルのスマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」用フェイスブックアプリなどに利用者の同意を求める独自のポップアップ画面を表示すると、米CNBCなどが2月1日に報じた。アップルが今春の導入を予定して…
アマゾンとジェフ・ベゾスが気候変動対策に巨額の資金を投入する理由
40年までにCO₂排出実質ゼロに 米アマゾン( A m a z o n _ アマゾンとジェフ・ベゾスが気候変動対策に巨額の資金を投入する理由
FBボイコット運動終結も、依然残る広告主の不安 稼ぎ頭のニュースフィード広告を改善、大手の要求受け
米フェイスブック(FB)は1月29日、広告主向けに「トピック除外機能」を試験導入すると明らかにした。自社広告が好ましくない投稿の前後に表示されてしまうと懸念する声に応えるという。フェイスブックによると、例えば、玩具メーカーは自社広告を犯罪…
アップル、スマホ出荷台数で世界1位に iPhoneの売上高17%増の6兆8400億円で過去最高を更新
米調査会社のIDCが1月27日に公表したレポートによると、米アップルが2020年10~12月期に世界で出荷したスマートフォンの台数は前年同期比22.2%増の9010万台となり、四半期の台数として過去最高を更新した。世界スマートフォンメーカ…
アマゾンが技術職の雇用拡大、東部ボストンで3000人 AIやクラウド、ロボティクスなど技術開発
米アマゾン・ドット・コムは1月26日、米東部マサチューセッツ州ボストンの技術開発拠点を拡大し、今後数年で3000人超の従業員を新規雇用すると明らかにした。AI(人工知能)アシスタントの「アレクサ」やクラウドサービスの「Amazon Web…
ツイッターが苦肉の策、ユーザー参加型の誤情報対策 「過度の削除措置」批判かわす狙いか
米ツイッターは1月25日、ユーザー参加型の誤情報対策を米国で始めると明らかにした。投稿内容の事実確認を利用者に委ねる取り組みで、「バードウオッチ」と呼んでいる。参加者は誤情報が疑われるツイートに注記をつけ、信頼できる情報を書き加えたり、他…
FBのロビー活動費20年は21億円、アマゾンは19億円 米企業で1位と2位、前年比2桁増に
米フェイスブック(FB)と米アマゾン・ドット・コムの米連邦政府に対するロビー活動の費用が増大したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが1月24日に報じた。2020年におけるフェイスブックのロビー活動費は前年比約18%増の約2000万ドル…
うわさのApple Car、24年までに生産開始か 韓国・現代自と交渉
米アップルが進める電気自動車(EV)生産計画についてロイターは1月20日、韓国・現代自動車の系列自動車メーカー、韓国・起亜が業務を担当することを決めたと報じた。起亜は同日、自動運転のEV開発で複数の外国企業との提携を検討していると明らかに…
アマゾンがワクチン接種でバイデン大統領に直訴 「当社の社員はエッセンシャル・ワーカー」
米アマゾン・ドット・コムがバイデン米大統領に書簡を送り、政府のワクチン接種政策に協力を申し出たと、米CNBCなどが1月20日に報じた。バイデン新政権は発足後100日以内に1億回分の新型コロナウイルスワクチン接種を実施する目標を掲げている…
Netflix会員2億人突破、コロナ禍で動画配信活況 ディズニーやワーナーなど競合が新戦略で対抗
米動画配信大手のネットフリックス(Netflix)は1月19日、2020年末時点の世界の有料会員数が2億366万人となり、初めて2億人の大台を突破したと明らかにした。20年の会員数の伸びは2月まで例年と同様の水準で推移していたが、3月以降…