英Sony Ericsson Mobile Communications(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)は、スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」シリーズから日本市場に特化した新モデル「Xperia acro(…
公開が延期されていた地域情報サービス「Yahoo!ロコ」、6月1日スタート
ヤフーの統合的地域情報サービス「Yahoo!ロコ」の提供開始が6月1日に決定した。同サービスは本来、4月上旬に公開される予定だったが、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、ヤフーが震災復興支援に注力するためサービス開始を延期していた(関連記事…
ソニー、PSNの個人情報流出問題で謝罪、5月中にサービス全面再開を目指す
ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)はビデオゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」向けのネットワークゲーム「PlayStation Network(PSN)」とオンラインサービス「Qriocity(キ…
Microsoftの1―3月期決算、増収増益だがWindowsは停滞気味
米Microsoft(マイクロソフト)の2011会計年度第3四半期(2011年1—3月期)決算は、売上高が前年同期比13%増の164億3,000万ドル、純利益が同31%増の52億3,000万ドルと好調な業績を示した。営業利益は57億1,0…
Appleが位置情報収集疑惑で釈明「ユーザーを追跡していない」
「携帯端末のユーザー位置情報がベンダーに収集・転送されている」として米国下院エネルギー商業委員会から説明を求められていた件に対し、米Appleは現地時間2011年4月27日、詳細な回答を公開した。収集しているのはユーザーの位置情報ではなく…
Google,音声入力機能を実装した「Chrome」安定版をリリース
米Googleは現地時間2011年4月27日、同社のWebブラウザー「Chrome」が音声入力に対応したと発表した。HTMLでの音声入力機能は、同日リリースした安定版「Chrome 11.0.696.57」で利用できる。本記事は、日経BP…
Nokiaが約7000人を削減へ,Symbianの開発はAccentureに外注
フィンランドのNokiaは現地時間2011年4月27日、2013年までに10億ユーロ(約1200億円)のコスト削減を目指す大規模な事業再編計画を発表した。モバイルプラットフォーム「Symbian」関連の主要業務を外部委託するとともに、従業…
被災地の渋滞情報、ホンダがGoogleとYahoo!地図サービスに情報提供
東北地方太平洋沖地震の被災地の道路に関する渋滞実績情報を、Google(グーグル)とYahoo! JAPAN(ヤフージャパン)がそれぞれ地図サービス上で公開した。いずれも本田技研工業(ホンダ)が情報を提供している。ホンダは、顧客向けドライ…
発売延期していた「iPhone 4」ホワイトモデルがようやく登場
米Apple(アップル)は、スマートフォン「iPhone 4(アイフォーン4)」のホワイトモデルを発売した。iPhone 4は当初ブラックとホワイトの2色展開を予定していたが、ホワイトモデルは製造上の問題から延期となり、Appleは昨年6…
「iPad 2」が日本での販売を開始、ソフトバンクは実質0円のキャンペーン
米Apple(アップル)の新型タブレット端末「iPad 2(アイパッド2)」の日本での販売が始まった。Apple直営のアップルストアやソフトバンクの店舗などで購入できる。Appleのオンラインストアでは4月29日午前1時より販売する。当初…