オールアバウトが運営する「生活トレンド研究所」は、独身者の今後の人生に関する調査結果を発表した。それによると、30歳代独身男女の3割前後が結婚しないと考えている。首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳—49歳の未婚男女96…
Googleら米大手技術企業、政府による情報開示要請の新たなデータを公開
米Google、米Microsoft、米Facebook、米Yahoo!、米LinkedInは現地時間2014年2月3日、米政府から受けた情報開示要請に関するデータをそれぞれ公開した。当局のオンライン監視活動を巡る透明性向上について先月政…
Apple、「iWatch」に太陽光発電や無線充電をテスト中—米メディアの報道
米Appleが開発中と噂されている腕時計型iOSデバイス「iWatch」は、新たな充電方式が実装されるらしいと、複数の米メディア(Mashable、VentureBeat、CNET News.comなど)が報じている。本記事は、日経BP社…
米運輸省、自動車のV2V通信義務化に向けて前進
米運輸省(DOT)の国家道路交通安全局(NHTSA)は現地時間2014年2月3日、自動車における車両間(V2V:Vehicle-to-Vehicle)通信技術の導入義務に向けた計画を進めると発表した。車両同士が情報を「会話」することにより…
今どき会社員のストレス発散方法は?
アディーレ法律事務所がまとめた調査結果によると、今どきの若いビジネスパーソンのストレス発散方法は「食べて寝る」が主流で、その影には過酷な労働環境も見え隠れする。20歳代—40歳代の会社員618人に仕事のストレス発散方法を聞いたところ、1位…
Microsoftが次期CEOを指名へ、同社幹部Satya Nadella氏に決定か—米メディアが報道
ようやく、米Microsoftの次期最高経営責任者(CEO)が決まりそうだ。同社幹部のSatya Nadella氏が近く指名される見込みだと、複数の米メディア(New York Times、Wall Street Journal、Busi…
「Yahoo! Mail」に組織的サイバー攻撃、規模は不明
米Yahoo!は現地時間2014年1月30日、同社のインターネットメールサービス「Yahoo! Mail」がサイバー攻撃を受けたと発表した。Yahoo! Mailアカウントに対して、未承認のアクセスを試みる組織的な行動を確認したという。攻…
TwitterがIBMから900件以上の特許を購入、クロスライセンス契約も
米IBMは、2013年12月に米Twitterに900件以上の特許を譲渡し、クロスライセンス契約を結んだことを、現地時間2014年1月31日に明らかにした。ただし、詳細な契約条件や金額については公表していない。本記事は、日経BP社の総合I…
値上がりが辛い商品・サービス1位は?
住信SBIネット銀行は、値上げに関する消費者意識調査の結果を発表した。それによると、5人に1人がこれ以上値上げが続くと家計が耐えられないと感じているという。30歳—69歳の男女4341人に、最近、値上がりが辛いと感じた商品・サービスを尋ね…
Googleの13年Q4決算は17%増収増益、Motorola事業は不振
米Googleが現地時間2014年1月30日に発表した2013年第4四半期の決算は、連結売上高が168億5800万ドルで前年同期と比べ17%成長した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は33億7600万ドル(希薄化後の1株当たり純利益は9…