米Googleは現地時間2014年6月16日、同社が開発中のめがね型ウエアラブル端末「Google Glass」を利用した企業向けアプリケーションを開発する認定パートナー5社を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…
Microsoft、機械学習のクラウドサービス「Azure ML」を発表
米Microsoftは現地時間2014年6月16日、クラウドベースの機械学習プラットフォーム「Microsoft Azure Machine Learning(ML)」を発表した。同社が長年にわたって蓄積してきた機械学習分野の経験と、クラ…
Alibaba、IPO関連資料で企業統治形態「Partnership」や業績を明らかに
中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2014年6月16日、米国での新規株式公開(IPO)計画に関する修正資料を米証券取引委員会(SEC)に提出し、企業統治形態や財務状況について詳細を明らかにした。本記事は、日経BP社の総合…
今夏のボーナス、財布の紐は緩め気味?
コミュニケーションデザイン総合研究所は、今年の夏のボーナスに関する意識調査の結果を発表した。4月に消費税が8%に上がってから初めてのボーナスとなるが、消費税増税前ほど節約意識は強くないという。全国の社会人男女980人に、今夏のボーナスの使…
Samsung、タブレットの新製品「Galaxy Tab S」を米国などで7月発売
韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年6月12日、タブレット端末の新製品「Galaxy Tab S」を発表した。解像度2560×1600ドット(WQXGA)の有機ELディスプレイを搭載し、米国を含む一部地域で7月に…
Priceline、レストラン予約のOpenTableを26億ドルで買収へ
オンライン旅行予約の米Priceline Groupは現地時間2014年6月13日、レストラン予約サイトの米OpenTableを26億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
国外データの提出要請への異議を申し立てるMicrosoftに業界が続々支持
米Microsoftが米国外のサーバーに保存している顧客の電子メールに対する米当局のデータ提出命令に異議を唱えていることに関して、米電子フロンティア財団(EFF)は現地時間2014年6月13日、Microsoftを支持するアミカスクリエ意…
今ドキ20〜30代女性のお中元事情
ライフメディアの調査レポートサイト「リサーチバンク」はお中元に関する調査結果を発表した。それによると、30歳代以下は約6割がお中元を贈る予定がなく、今後お中元の習慣は「なくなる」と考えている人が多い。 20歳以上の既婚男女1000人…
Facebook、外部のオンライン活動もターゲット型広告に使用
米Facebookは現地時間2014年6月12日、Facebook以外でのユーザーのオンライン活動に関する情報をターゲット型広告と連動させると発表した。近いうちに米国から開始する。広告主はより対象を絞り込んだターゲット型広告を出稿できると…
TwitterのNo.2、Ali Rowghani氏がCOOを辞任
米TwitterはAli Rowghani最高執行責任者(COO)が現地時間2014年6月12日付けで辞任したことを、米国証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…