ミニブログサービスの米Twitterの広告収入は今後2年間で2倍から3倍強のペースで伸びていく−−。そうした予測を米国の調査会社eMarketerが1月24日(米国時間)に発表した。昨年4500万ドルだったTwitterの広告収入は、今年…
フェイスブック、IPOに向け準備開始か ゴールドマンなどから15億ドル調達
これまで様々に報じられてきた米フェイスブックの資金調達の内容が具体的に明らかになった。同社は1月21日、いつものようにブログではなく、プレスリリースという同社としては異例の形で総額15億ドルを調達したと発表した。それによると同社は昨年12…
Facebook、プライバシーの懸念受け、住所と携帯番号の共有を一時停止
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手「Facebook」を題材にした映画はゴールデングローブ賞を4部門獲得して称賛を浴びたが、本家のFacebookサイトは先週実施した情報共有機能の一部変更を巡って批判を浴びてしまった。同…
Facebookの実名制、日本では「支持」「不支持」ほぼ同率に
関連映画の公開などで日本でも認知度が高まるSNS世界最大手「Facebook」。同サービスが求める実名での利用について、匿名のソーシャルメディア利用が主流の日本でも「支持」と「不支持」がほぼ同率になった。こんな調査結果をサイバーエージェン…
フェイスブックはなぜ日本で普及しない? 米国と日本、SNSの考え方に根本的な違いが
今や5億8300万人もの登録ユーザーがいる世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「フェイスブック(Facebook)」。米国では創業者のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)がタイム誌の「今年の人(パーソン・オ…
Yahoo!が最大650人を削減へ,米欧メディアが報道
米Yahoo!が大規模な人員削減を計画していると米欧の複数のメディアが報じている。米Wall Street Journalの2010年12月14日付記事によると、Yahoo!は全従業員の約5%に当たる650人の削減を計画しており、早ければ…
CNN,iPad向けアプリケーションをリリース
米CNNは米国時間2010年12月14日、米Appleのタブレット型コンピュータ「iPad」向けにニュースコンテンツを配信するためのアプリケーション「CNN App for iPad」を発表した。Appleのモバイルアプリケーション配信/…
わずか26歳のフェイスブックCEO、資産の半分以上を寄付 ゲイツ氏らの慈善活動「ギビング・プレッジ」に参加
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手の米フェイスブックの創業者で最高経営責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグ氏が資産の大半を寄付する慈善活動に参加することになった。同氏は弱冠26歳だが、米経済誌フォーブスの長者番付で…
Symbian Foundation,12月17日にWebサイトを閉鎖へ
オープンソースのモバイルプラットフォーム「Symbian」の開発および普及推進を目的とした非営利団体Symbian Foundationは英国時間2010年11月28日、Webサイトを12月17日に閉鎖すると発表した。同団体は、Symbi…
年末商戦到来、お得な買い物のリサーチにSNS活用が急増
今年の年末商戦では、米国消費者は積極的にオンラインを活用して、できるだけ賢い買い物をしようと努力している。人込みの中を出かける面倒がないECサイトを利用するだけでなく、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイトなどで特典情報を…