株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月2日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Googleの新機能で、地図から「営業中の店」をすぐに探せる

2011年2月22日

食事や買い物にでかける際、スマートフォンなどで地図上から営業中の店舗を検索できる新サービスを、Googleが開始した。店舗・施設などの検索サービス「プレイス検索」を改良したもので、検索結果画面の「現在営業中」を選択すると利用できる。例えば…

タグ: Google

Google Docsのビューア,Excelなど12種類のフォーマットを新たにサポート

2011年2月21日

米Googleは米国時間2011年2月18日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」のドキュメント閲覧機能「Google Docs Viewer」の強化について発表した。新たに「Microsoft Excel…

タグ: Google

Google,人間関係に基づく関連度を検索に反映

2011年2月18日

米Googleは米国時間2011年2月17日、同社検索サービスにおけるソーシャル検索機能「Google Social Search」の統合強化を発表した。人間関係に基づいた関連性の高さを重視して検索結果を見やすく表示するようにしたという。…

タグ: Google, X(旧Twitter)

無料通話ソフト「Skype」アンドロイド版が日本上陸、au以外でも利用可能に

2011年2月18日

米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載スマートフォンで、無料通話ができるアプリケーション「Skypefor Android」が日本に登場した。これまで国内ではKDDI(au)の一部端末で始まっていたSkypeのサービス…

タグ: Google

「Android Market」は「App Store」の3倍速度で成長,セキュリティの懸念も拡大

2011年2月17日

モバイルセキュリティを手掛ける米Lookoutは米国時間2011年2月16日、モバイルアプリケーション販売/配布サービスの普及状況に関する調査結果を発表した。それによると、米Googleの「Android Market」が米Appleの「…

タグ: Apple, Google

Google,コンテンツ決済サービス「Google One Pass」を発表

2011年2月17日

米Googleはドイツで現地時間2011年2月16日、パブリッシャー向けのコンテンツ決済サービス「Google One Pass」を発表した。パブリッシャーは自社サイトやモバイルアプリケーションにECおよび決済機能を組み込み、自身でデジタ…

タグ: Google

[MWC2011]HTC,Facebookへのアクセスボタンを備えたスマートフォン2機種を発表

2011年2月16日

台湾HTCはスペインで開催されている携帯電話関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2011」で現地時間2011年2月15日、SNSサイト「Facebook」へのアクセスボタンを搭載したスマートフォン「HTC S…

タグ: Google, Meta

「ポイント管理」もアンドロイドで、インデックスがアプリ

2011年2月16日

さまざまな店舗やWebサイトのポイントを1つにまとめて管理できるスマートフォン向けアプリケーションを、インデックスが公開した。米Googleが開発を主導する「AndroidOS」搭載端末で利用できる。インデックスのポイント交換サイト「ポイ…

タグ: Amazon, Google

日本語キーボードを備えたアンドロイド端末、NECが発表

2011年2月16日

NECは、米Googleが開発を主導する「AndroidOS」を採用し、かつキーボードを装備したモバイル端末「スマートブック」を発表した。日本語入力システムとしてジャストシステムの「ATOK」を採用し、パソコンと同じようにキーボードで手軽…

タグ: Google

「つぶやかなくても使える」 Twitter 公式アンドロイドアプリ

2011年2月15日

ミニブログ「Twitter」をスマートフォンで利用するための公式アプリケーションに新版が登場した。米Googleが開発を主導する「AndroidOS」搭載端末向けに「Twitter for Android」として無償配信が始まっている。ロ…

タグ: Google, X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント