株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

NTPの無線特許侵害訴訟、AppleやGoogleなど13社と和解

2012年7月24日

米NTPは現地時間2012年7月23日、同社が無線関連特許を侵害されたとして起こしていた訴訟について、技術関連企業13社と和解することで合意したと発表した。和解金などの詳細な条件については明らかにしていないが、NTPと13社の間で起こされ…

タグ: Apple, Google

グーグル、モバイルへの移行で「成長の痛み」 規模は拡大したが、利益圧迫される

2012年7月23日

米グーグルの4~6月期の決算は、売上高が122億1400万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。今回は、5月下旬に買収を完了した米モトローラ・モビリティの業績を初めて反映した決算で、これに伴って売上高は1年前の90億2600万ドル…

タグ: Google

GoogleのQ2決算、Motorola買収効果で35%増収、ネット事業は21%増

2012年7月20日

米Googleは現地時間2012年7月19日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は122億1400万ドルで前年同期の90億2600万ドルから35%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)は26億ドルで、これを除いた実質売上高は…

タグ: Google

ソーシャルメディアの米国顧客満足度、「Google+」が首位、「Facebook」は低下

2012年7月18日

米ForeSeeと米American Customer Satisfaction Index(ACSI)は現地時間2012年7月17日、インターネット事業に対する米国顧客満足度調査の結果を発表した。それによると、ソーシャルメディア分野では…

タグ: Google, Meta

米ヤフーが経営トップのサプライズ人事 「グーグルの顔」起用し、今度こそ経営再建か?

2012年7月18日

米ヤフーは16日、同社の最高経営責任者(CEO)兼社長に、米グーグルで部門副社長を務めたマリッサ・メイヤー氏(37)を任命したと発表した。今年5月に学歴詐称問題でスコット・トンプソン前CEOを解任して以来、ヤフーがどんな人物をCEOに選ぶ…

タグ: Google, Yahoo!

Google「パンダアップデート」を日本で開始、転載ばかりのサイトは検索結果の順位が低下

2012年7月18日

Googleは日本語版の検索サービスで表示順位などを大きく変更する「Panda Update(パンダアップデート)」を開始した。すでに英語版などで実施しているもので、コピーばかりで構成しているようなWebサイトは検索結果の表示順位が下がり…

タグ: Google

“Googleの顔”、Marissa Mayer氏がYahoo!のCEOに就任

2012年7月17日

米Yahoo!は現地時間2012年7月16日、同社の最高経営責任者(CEO)兼社長に米GoogleのMarissa Mayer氏を任命したと発表した。Mayer氏は17日付で同職に就任し、Yahoo!の取締役会にも加わる。本記事は、日経B…

タグ: Google, Microsoft

Google+アプリ、iPadに全面対応、ハングアウトも開始できるように

2012年7月12日

GoogleはSNS「Google+」のiOS向けアプリケーションを刷新した。iPadに全面対応したほか、食事会やミーティングなどの予定を共有する「Google+イベント」機能も使える。さらにインスタントアップロードした写真の投稿への添付…

タグ: Google

Googleの「Nexus 7」8GBモデルは部品原価が151.75ドル—iSuppliの調査

2012年7月12日

米IHS iSuppliは現地時間2012年7月11日、米Googleの新たなタブレット端末「Nexus 7」の実機を分解して調査した原価分析結果(推定値)を発表した。それによると、下位機種の8Gバイトモデルは利益がほとんどないとみられる…

タグ: Google

Googleみたい? Twitterが検索強化、オートコンプリートや誤字訂正機能も

2012年7月9日

Twitterは、ツイート(つぶやき)や利用者のアカウント、ハッシュタグなどをより簡単に探せる新たな検索サービスを導入している。検索キーワードを入力している途中で候補の一覧を表示したり、つづりが間違っている場合には自動訂正したりと、米Go…

タグ: Google, X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント