米アマゾン・ドット・コムによる米映画製作大手メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収を、反トラスト法(独占禁止法)を所管する米連邦取引委員会(FTC)が審査すると、米ウォール・ストリート・ジャーナルなどの米メディアが6月22日に報…
アップルがアプリ審査の意義強調する理由、「20年に1600億円超の不正取引防止」
米アップルは先ごろ、アプリ配信サービス「App Store」における外部企業アプリの審査状況について詳細を明らかにした。同社の基準に満たず新規登録を拒否したアプリは2020年だけでも約100万本に上ったという。リスクのあるアプリをサービス…
Appleカー、車載電池調達で中国2社と交渉中 急拡大の中国EV市場背景に
ロイター通信は6月8日、米アップルが中国の電池メーカー大手、寧徳時代新能源科技(CATL)や比亜迪(BYD)と電気自動車(EV)用車載電池の調達に向けて初期段階の協議を進めていると報じた。関係者によると、アップルは米国内に製造施設を建設す…
サムスンが首位奪還、華為はトップ5陥落 世界スマホ市場は5Gが回復後押し、アップル好調
米市場調査会社のガートナーが6月7日に公表したレポートによると、2021年1~3月の世界スマートフォン販売台数は3億7799万台で、1年前から26%増と、2桁成長した。経済回復への期待や在宅の継続、20年からの繰延需要などが販売を押し上げ…
アップル、次世代半導体「M2」量産開始へ パソコン独自プロセッサー第2弾
Nikkei Asiaは4月27日、米アップル製パソコン「Mac」向けの次世代プロセッサーの量産がまもなく始まると報じた。ノートパソコン「MacBook」シリーズや、デスクトップパソコン「iMac」、タブレット端末「iPad Pro」の最…
アップルの「App Store経済圏」、20年販売額70兆円 「9割の取引が自社の課金システムを介さず」と主張
米アップルは6月2日、アプリ配信サービス「App Store」を通じて昨年(2020年)1年間に生み出された販売額の合計が6430億ドル(約70兆5200億円)に達し、前年から24%増加したと明らかにした。新型コロナウイルスの影響で多くの…
アップルCEO、アプリ配信訴訟で厳しい質問浴びる 連邦裁判事「App Storeの収益は不釣り合い」と指摘
米アップルのアプリ配信サービス「App Store」を巡り、人気ゲーム「フォートナイト」の開発元である米エピックゲームズが反トラスト法(独占禁止法)違反で訴えた裁判で、アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)が5月21日に初めて出…
英・EU・米、GAFA念頭にあの手この手の規制策 巨額罰金や企業分割も
今年4月、英政府がオンラインプラットフォーム企業を監督する専門組織を設置したと、ロイターや米ウォール・ストリート・ジャーナルなどが報じた。競争・市場庁(CMA)内に「デジタル市場ユニット(DMU)」と呼ぶ組織を発足。行動規範を整備していく…
米テック大手が「稼げる」仕組み用意する理由 FBやツイッター、アップル、「クリエーター・エコノミー」に注目
米フェイスブックが有料オンラインイベントのサービスで、独立スポーツリーグや高校スポーツチームの試合配信を検討していると、米CNBCが5月19日に報じた。小規模なスポーツ団体がライブ配信を主催できるようにするというもの。オンラインのチケット…
アップルとアマゾン、音楽配信は”高音質”競う時代に 「追加料金なし」発表、最大手のスポティファイも追随か
米アップルとアマゾン・ドット・コムが突如として、高音質の音楽配信サービスで競い始めた。有料会員数で業界トップのスポティファイ・テクノロジーも同様のサービスを準備していると報じられている。この市場で利用者獲得やつなぎ留めに向けた動きが激しく…