米Appleが米国時間2011年4月20日に発表した2011会計年度第2四半期(2011年1〜3月)決算は、売上高、純利益ともに第2四半期として過去最高を更新した。売上高は246億6700万ドルで前年同期の134億9900万ドルから83%…
Apple、売上高や純利益が最高に、iPhoneの販売が倍増、1―3月期
米Apple(アップル)がまとめた2011年1―3月期の業績は売上高が前年同期の1.8倍、純利益はほぼ2倍に達し、1―3月期として過去最高を更新した。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の快進撃が続き、販売台数は前年同期から約2…
Apple,iPhone/iPad向けOSの最新版「iOS 4.3.2」を公開
米Appleは米国時間2011年4月14日、モバイルOSの最新アップデート「iOS 4.3.2」をリリースした。ビデオ通話機能「FaceTime」の使用中に起こる問題や、タブレット端末「iPad」における第3世代(3G)ネットワーク接続に…
世界タブレット端末市場で「iOS」の支配は2015年まで続く,Gartner
主にコンテンツ消費の目的で利用されるタブレット端末(メディアタブレット)の世界市場は、今後競争が激しくなるものの、米AppleのモバイルOS「iOS」を搭載するiPadの市場支配が2015年まで続く――。米Gartnerが米国時間2011…
登場から1年、iPadがPCメーカーに及ぼした影響 台湾メーカーには戦略の変更が必要
米アップルの「アイパッド(iPad)」が発売されたのは昨年の4月。あれから1年が経ち、今ではすっかりタブレット型コンピューターという地位が確立した。しかしこのアイパッドの登場によってパソコン市場は様変わりし、台湾のパソコンメーカーが大きな…
iPadへの番組配信は契約違反? 米メディア大手とケーブルテレビが激突
米アップルのタブレット端末「アイパッド(iPad)」を巡って今、米国のケーブルテレビと、番組を配給するメディア企業の間でもめ事が起こっている。事の発端はケーブル大手のタイム・ワーナー・ケーブル(TWC)が3月15日に公開したアイパッド向け…
Amazon.co.jp、iPad専用に設計した公式アプリ「ショーケース」
米Apple(アップル)のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」からAmazon.co.jp(アマゾン)を利用できる公式アプリケーション「Amazonショーケース」が登場した。iPadを使った直感的操作で商品の検索、購入が行える。Am…
Consumer Reports誌のタブレット端末評価,「iPad 2」がトップに
米国の消費者団体が発行するConsumer Reports誌は米国時間2011年4月5日、同誌のタブレット型コンピュータの評価ランキングで、米Appleの「iPad 2」が首位になったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
iPadへの番組配信進める米CATV大手,Time Warner CableとCablevision
米国のケーブルテレビ大手Time Warner Cableは現地時間2011年4月1日、加入者に提供しているiPad向け番組配信アプリケーションで、新たに17チャンネルの配信が可能になり、今後もチャンネル数を増やしていくと発表した。ESP…
iPadへのTV番組配信はダメ? 米大手CATVが一部配信断念
米国のケーブルテレビ大手Time Warner Cableは米国時間2011年3月31日、加入者に提供しているiPad向け番組配信について、番組提供者からの反対を受けたため一部チャンネルの配信を一時的に停止すると発表した。本記事は、日経B…