株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ Apple

MacBook Pro、Retinaディスプレイ・Ivy Bridge搭載モデルが登場

2012年6月12日

米Appleは、高精細なRetinaディスプレイや、第3世代Intel Core(Ivy Bridge)を搭載した15.4型ノートパソコンとして新「MacBook Pro」を発売した。販売価格は18万4800円から。最大の特徴の1つである…

タグ: Apple, Intel

米国で発売されるプリペイド式のiPhoneとは? アップル、新たに2社の通信事業者と提携

2012年6月11日

加入者数で米国第3位の携帯電話サービス会社スプリント・ネクステルは、傘下のプリペイド携帯電話サービス会社バージンモバイルUSAが6月29日から米アップルの「アイフォーン(iPhone)」を販売すると発表した。これに先立ち、同業の米クリケッ…

タグ: Apple

「iOS 6」発表? アップル公式イベント「WWDC」 ネットで最新情報チェック

2012年6月11日

日本時間2012年6月12日午前2時から、米国サンフランシスコで開催する米Appleのイベント「WWDC 2012」(世界開発者会議)に多くの関心が集まるなか、インターネット上でもさまざまな情報が出回っている。iOS 6登場のうわさはもち…

タグ: Apple

AndroidとiPhoneが支配するモバイル市場、岐路に立たされるNokiaとRIM

2012年6月8日

世界でパソコンや携帯電話の出荷台数の伸びが鈍化するなか、スマートフォンやタブレット端末は急成長している。とりわけスマートフォンは、すでに携帯電話の販売台数全体の3分の1以上を占めるまでに普及しており、その勢いは今後も止まりそうにもない。世…

タグ: Android, Apple, BlackBerry, Google, iOS, iPhone, Nokia, Research In Motion(RIM), Samsung(サムスン), Symbian, スマートフォン, タブレット端末, モバイル端末

「Windows Phone」が「iPhone」を追い抜く? 米調査会社が2016年までの予測を発表

2012年6月8日

米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」を搭載するスマートフォンの出荷台数は、2016年に米アップルの「アイフォーン(iPhone)」を上回る――。米国の市場調査会社IDCがこうした…

タグ: Apple, Microsoft

Virgin Mobileもプリペイド式のiPhoneを発売

2012年6月8日

米Sprint Nextelの子会社でプリペイド方式の携帯電話サービスを手がけるVirgin Mobile USAは現地時間2012年6月7日、米Appleの「iPhone」を発売すると発表した。同月29日からiPhone 4Sの16Gバ…

タグ: Apple

ETSIがナノSIM標準規格の決定を発表、Apple案を採用か

2012年6月4日

欧州電気通信標準化機構(ETSI)は現地時間2012年6月1日、携帯電話に差し込んで使うSIMカードの第4世代形状(4FF:fourth form factor)の標準規格を決定したと発表した。米AppleとフィンランドNokiaがそれぞ…

タグ: Apple

世界のスマホ出荷、AndroidとiPhoneで8割 グーグルとアップルの市場支配はしばらく続く

2012年5月28日

スマートフォンは、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末と、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」で世界出荷台数全体の8割を占めるようになった――。こうした調査結果を米国の市場調査会社…

タグ: Apple, Google

世界のブランドランキング、Appleが首位を維持、Facebookが急上昇

2012年5月23日

英WPP傘下の米Millward Brownは現地時間2012年5月22日,世界企業のブランド価値ランキングを発表した。それによると、米Appleが首位を維持し、ブランド価値は前年比19%増の1829億ドルと評価された。本記事は、日経BP…

タグ: Apple, Meta

AppleとRIMを相手取ったKodakの訴訟、「特許侵害は無い」とITCが仮決定

2012年5月22日

米Eastman Kodakが米AppleとカナダResearch In Motion(RIM)を相手取って起こした特許侵害訴訟に関して、米国際貿易委員会(ITC)はKodakの主張を退ける仮決定を下した。Kodakは現地時間2012年5…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • …
  • 210
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント