米iSuppliは米国時間2011年2月7日、米国のビデオ販売市場に関する調査結果を発表した。それによると、2010年におけるエレクトロニック・セル・スルー(EST)およびインターネット・ビデオ・オンデマンド(iVOD)を通じた米国オンラ…
「写真付きチェックイン」ができるアンドロイドアプリ
現在位置の周辺から、ブログで話題の店舗などを検索できる「30min.」がスマートフォン向けサービスを拡充した。米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載端末向けアプリケーションを刷新し、店舗などに到着した際、写真付きで今居…
2010年Q4の世界スマホ市場は87.2%拡大,Nokiaがシェア縮小
米IDCは米国時間2011年2月7日、世界のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。2010年第4四半期のベンダー出荷台数は1億90万台で、前年同期と比べて87.2%増加した。2010年全体の出荷台数は3億260万台となり、前年比7…
米IT大手の決算、Intel、Apple、Googleなど過去最高を更新、法人市場回復へ
米Intel、米Apple、米IBM、米Google、米Microsoftなど、いわゆるIT業界のタイタン(巨星)と呼ばれる大手各社の10〜12月期決算が出そろった。この中でMicrosoftを除けばいずれも四半期ベースで過去最高を更新し…
フジテレビ、スマートフォン向けアプリ1,000本を投入へ
フジテレビジョンは、2011年1月下旬から3年間でスマートフォン向けアプリケーション1,000本を開発、販売する。アプリ開発実績を持つEagleと協力する。テレビ番組制作のノウハウを生かし、エンターテインメント分野で多数のゲームを投入する…
法人市場でモバイル端末の利用進む、iPadやAndroidが躍進
法人向けモバイル端末管理ツールを手がける米Good Technologyの調査によると、米AppleのモバイルOS「iOS(アイオーエス)」や米Google主導の「Android」搭載端末の法人導入が進んでいる。昨年10~12月の間に世界…
アップル好決算で市場の不安和らげる 「ジョブズ氏不在でも大丈夫」と強調
米アップルが予想を大きく上回る四半期決算を発表して市場関係者を驚かせている。1月18日に発表した2010年10~12月期の業績は、売上高が267億4000万ドルで1年前から71%増加した。純利益は同78%増の60億ドル、1株利益は6.43…
スマホで名著1万冊を読書、「i文庫」Android版が登場
著作権の消滅した名著が読めるWebサイト「青空文庫」に対応した電子書籍アプリケーション「i文庫」の「Android」版が登場した。多様なスマートフォンやタブレット型端末で、青空文庫にある約1万冊の電子書籍を手軽に読めるようになった。i文庫…
ジョブズ氏の病気療養で売られるアップル株 事業は継承できても、創造性は受け継げない
米アップルの最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(55)が病気療養のため休職することが明らかになった。ジョブズ氏が17日に従業員にあてた電子メールで明かしたもので、同氏はこの中で「引き続きCEOとして重要な戦略的意思決定に関与…
AppleのJobsCEO、病気療養で休職、復帰時期は未定
米AppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が1月17日(米国時間)、病気療養のため休職すると発表した。これはJobs氏が従業員にあてた電子メールで明らかにしたもので、この中で同氏は「重要な戦略的意思決定には関与する」とした…