株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ スマートフォン

iPhone 15の売れ行きはいかに、背景に米中対立とファーウェイスマホの半導体

2023年10月19日

2023年のスマートフォン市場は出荷台数が前年割れとなり、低迷が続くと予想されているが、米Apple(アップル)がこのほど発売した新型スマホ「iPhone 15」シリーズは好調なスタートを切ったようだ。世界最大のスマホ市場である中国では発…

タグ: 7nmプロセス, Apple, iPhone 15, SMIC(中芯国際集成電路製造), TSMC(台湾積体電路製造), インド市場, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), 中国, 半導体, 対中規制, 米中対立

アップルが参戦、iPhone 14の衛星通信機能で宇宙競争が激しく

2022年10月12日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone 14 Plus」が2022年10月7日に発売された。iPhoneの22年モデルは「iPhone 14」「14 Pro」「14 Pro Max」がすでに販売されており、これで計4機種す…

タグ: Amazon, Apple, Blue Origin, Emergency SOS(緊急SOS), iPhone 14, Iridium, Project Kuiper, SpaceX, Starlink, スマートフォン, 衛星直接通信, 通信衛星

アップルiPhone好調、世界的な半導体不足でも強い調達力

2022年2月8日

米Apple(アップル)が先ごろ発表した2021年10~12月期決算は、売上高が前年同期比11%増の1239億4500万ドル(約14兆2400億円)、純利益は同20%増の346億3000万ドル(約3兆9800億円)で、いずれも四半期ベース…

タグ: Apple, iPhone, OPPO(オッポ), Samsung(サムスン), vivo(ビボ), Xiaomi(シャオミ), スマートフォン, 半導体

iPhoneが直面する成長減速、XSは打開できるか

2018年10月5日

今やスマートフォンは世界で年間15億台近く販売されている。その台数規模は実にパソコンの5倍。今やスマートフォンは、プラットフォーム上で提供されるアプリやサービスなども含めて巨大な市場を形成している。しかし、ここ最近の市場動向を見ると、出荷…

タグ: 5.8インチ, 6.1インチ, 6.5インチ, Apple, iPhone XS, Samsung(サムスン), サムスン電子, スマホ大画面化時代, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), 価格1000ドル突破

マイナス成長のスマホ、スランプ脱出の鍵握る技術

2018年7月9日

スマートフォンを車載機のディスプレーを介して利用することを「スマートフォンミラーリング」と呼ぶが、シンガポールに本部を置く市場調査会社Canalys(カナリス)によると、今や世界の多くの自動車メーカーがこれを採用しているという。スマートフ…

タグ: Android Auto, Apple, CarPlay, Google, iPhone, スマートフォン, ミラーリング, 車載インフォテインメント

Google、中国とインドに再挑戦

2018年1月12日

先ごろ米Googleは、中国・北京に人工知能(AI)の研究拠点を開設すると発表した。その施設とは、「Google AI China Center(谷歌AI中国中心)」と呼ばれる研究所。ここで同社は、AIに関する基礎研究を手掛けるという。こ…

タグ: Apple, Google, Google AI China Center(谷歌AI中国中心), Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), インターネット, インド, グレート・ファイアウオール(金盾), スマートフォン, 中国, 人工知能(AI), 遮断

iPhoneの販売落ち込む中、Appleは「iPhone 8」を準備中

2016年12月2日

米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが2016年11月下旬に公表したリポートによると、米Appleが2016年7~9月にiPhoneを販売したことで得た営業利益は、同じ期間のスマートフォン業界全体の営業利益合計額の9…

タグ: Apple, Gartner, iPhone 8, Samsung(サムスン), Touch ID開放, スイスのFaceshift, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), 中国OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信), 中国vivo Mobile Communication(維沃移動通信), 営業利益, 市場調査会社, 拡張現実(AR), 業績, 米Strategy Analytics

3桁成長のウエアラブル市場、もはや2桁成長見込めないスマホ市場

2016年3月4日

米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが先ごろまとめたリポートによると、昨年(2015年)10〜12月期におけるスマートウオッチの世界出荷台数は810万台となり、スイス製腕時計の出荷台数を上回った。前年同期に190万台だ…

タグ: Android Wear, Apple, Apple Watch, Fitbit, Google, Lenovo(レノボ), Mi Band, Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), ウエアラブル端末市場, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), フィットネストラッカー, 腕時計型端末

業界利益の9割超を稼ぐApple、サービスの拡充で新たな収益源開拓へ

2015年12月4日

先ごろ米国の世論調査機関Pew Research Centerが公表したデジタル機器に関するリポートによると、米国ではここ数年でスマートフォンとタブレット端末の所有率が堅調に伸びたものの、それ以外の機器の所有率は横ばい、あるいは低下してい…

タグ: Apple, Apple Music, Apple Pay, Apple Watch, iPad, iPhone, Pew Research Center, Samsung Electronics, Touch ID, サービス事業, スマートフォン, 中国, 利益シェア, 営業利益

好決算支えたのはiPhoneの旧モデル、「6s」の真価が問われる年末商戦

2015年11月6日

米Appleが先頃発表した今年7~9月期の決算は、主力の「iPhone」が好調で7四半期連続の増収増益となった。同四半期におけるiPhoneの販売台数は4804万6000台となり、前年同期から22%増加。またiPhoneの売上高は322億…

タグ: 6s, 6s Plus, App Store, Apple, Apple Music, Apple Watch, iBooks Store, IDC, iPhone, iTunes Store, Mac, Mac App Store, Samsung(サムスン), Strategy Analytics, サービス事業, スマートフォン, ティム・クック, 業績, 決算

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント