株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月4日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

フェイスブックがいま全力でハードウエア開発を加速させる本当の理由

2019年10月4日

米フェイスブック(Facebook)はここ最近、ハードウエア製品の展開を加速させている。2019年9月18日にはビデオ通話端末の新モデルを発表した。10インチディスプレー搭載の「Portal」(179米ドル)、8インチディスプレーの「Po…

タグ: Amazon, Horizon, Messenger, Meta, Oakley, Portal, Prime Video, Ray-Ban, Reality Labs, Spotify, Threads, WhatsApp, ハードウエア, 仮想現実(VR), 拡張現実(AR)

アマゾンの新たな食品スーパー、年内に米国で多店舗展開 「ホールフーズ」とは異なる中間所得者層向け

2019年10月3日

アマゾンは2017年に「ホールフーズ・マーケット」を買収(写真:ロイター/アフロ)米ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、米アマゾン・ドット・コムは新たな食品スーパーチェーンの出店計画を進めている。すでにロサンゼルスで十数のリー…

タグ: Amazon

スマホの世界販売、アップル13.8%減、華為16.5%増

2019年10月3日

米国の市場調査会社ガートナーが先ごろまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年4~6月の販売台数は3億6800万台となり、1年前の同じ時期から1.7%減少した。高価格帯端末への需要が減速しており、その度合いは中価格帯…

タグ: Apple, ファーウェイ(華為技術)

アマゾン、新たな収益源を発見か レジなし決済システム、映画館や空港店舗への導入を提案

2019年10月2日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムはレジ精算のないコンビニエンスストア「Amazon Go」の決済システムを他社に売り込もうとしているという。空港内でサンドイッチやサラダなどを販売している「CIBO Express」の運営会社で…

タグ: Amazon

アップルが60億ドル超の費用を投じる新市場は有力か

2019年10月1日

英フィナンシャル・タイムズによると、米アップルは11月開始予定の定額制映像配信サービス「Apple TV+」に向けて、オリジナルのテレビ番組や映画の制作に60億ドル(約6500億円)超の費用を投じているという。同社は映像配信をテコ入れする…

タグ: Apple

アップルが自社制作映画を劇場公開する事情 競争激化する動画配信、先行する競合に追い着けるのか

2019年10月1日

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米アップルは自社制作する映画を劇場で公開すべく、映画館チェーンなどの幹部らと協議したという。同社は今年11月1日にサブスクリプション形式(定額制)の動画配信サービス「Apple TV+」を始める…

タグ: Apple

活況を呈すスマートホーム市場、今年は11兆円規模 今後も2桁成長を維持し、2023年には17兆円市場に

2019年9月27日

米国の市場調査会社IDCがこのほど公表したレポートによると、今年のスマートホーム関連機器の世界出荷台数は前年比23.5%増の8億1500万台となる見通しだ。この市場は今後年平均14.4%の成長率で推移し、出荷台数は2023年に13億900…

世界広告費、21年にネットが初の50%超えへ 市場の牽引役は「動画配信」と「ソーシャルメディア」

2019年9月26日

英国のメディアサービス企業、ゼニスメディアによると、世界の広告費に占めるインターネット広告の比率は2021年に52%となり、初めて過半を占める見通しだという。この比率は2018年で44%だった。これが今年は47%となり、その後も拡大が続く…

近い将来の入力装置はあなたの脳? フェイスブックがマウスクリックも画面タップも不要の次世代技術

2019年9月25日

米フェイスブックは9月23日、「CTRLラボス」という米国の新興企業を買収することで同社と合意したことを明らかにした。CTRLラボスは、ニューヨークに拠点を置く企業で、2015年に設立された。ニューラル・インターフェース技術を研究開発して…

タグ: Meta

アマゾンの顔認識、人の感情を読み取る技術が向上 新たに「恐れ」の検出可能に

2019年9月22日

米アマゾン・ドット・コムは先ごろ、クラウドサービス事業の一環として開発と販売を行っている「レコグニション(Rekognition)」について、分析機能の精度と機能が向上したことを明らかにした。これは、静止画像や動画を分析して人物の顔を認識…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント