株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

アマゾンのネット広告、米で100億ドルの大台に迫る 業界ダントツの伸び率で成長中、21年にはシェア1割に

2019年11月6日

米市場調査会社のeマーケターによると、米アマゾン・ドット・コムの今年(2019年)の米国インターネット広告収入は98億5000万ドル(約1兆700億円)となり、100億ドルの大台に迫る見通しだ。その前年比伸び率は33.1%。同社のネット広…

タグ: Amazon.com

ユーチューブはどんな違反を犯したのか

2019年11月5日

米連邦取引委員会(FTC)とニューヨーク州司法長官は今年9月、米グーグルと傘下の米ユーチューブに対し、1億7000万ドル(約180億円)の制裁金を科した。2社はFTCに対して1億3600万ドルを、ニューヨーク州に対して3400万ドルを支払…

タグ: Google

アップル、iPhone依存から脱却へ 世界出荷3%減・売上高9%減もサービスや他のハード好調

2019年11月1日

米調査会社のストラテジーアナリティクスによると、今年(2019年)7~9月期のスマートフォン世界出荷台数は3億6630万台となり、一年前に比べて2%増加した。微増にとどまったものの、プラス成長は2017年7~9月期以来、2年ぶりだという。

タグ: Apple

グーグル vs TikTok、動画アプリ巡る米中攻防の内幕

2019年11月1日

2019年10月、米グーグル(Google)が動画共有アプリの米新興企業を買収する検討を進めていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。この企業はシリコンバレーに本拠地を置き、30秒ほどの短い動画を投稿して楽しむアプリ「Fire…

タグ: Google, Instagram, LinkedIn, Messenger, Meta, Snapchat, SNS(交流サイト), TikTok, WhatsApp, YouTube, バイトダンス, 動画共有

薄利多売主義のアマゾンが復活 米国で月額14.99ドルの「Fresh」会費を撤廃

2019年10月31日

米アマゾン・ドット・コムは、米国で「Amazon Fresh」の会費を撤廃した。全米2000地域で展開の生鮮食品ネット販売Amazon Freshは、プライム(Prime)会員向け生鮮食料品のネット販売。1回の最低注文金額(一部の地域を除…

タグ: Amazon.com

グーグル系のウェイモが無人タクシーの試験サービス アリゾナで数百人の秘密保持契約者が利用中

2019年10月30日

米グーグル系の自動運転開発会社のウェイモは、昨年(2018年)12月から「ウェイモ・ワン(Waymo One)」と呼ぶ一般客を対象にした自動運転の配車サービス事業をアリゾナ州で行っている。利用客がモバイル…

タグ: Google

フェイスブックが米国でニュース配信を開始 有力メディア多数参加、見返りは数十万~数百万ドルの掲載料

2019年10月29日

米フェイスブックは10月25日、米国でニュース配信の試験サービスを始めた。アプリに「ニュース」タブを用意スマートフォン向けアプリの中にニュース専用タブを設け、そのトップ画面ではジャーナリストなどで構成する専門の編集チームが選んだニュースを…

タグ: Meta

アマゾン、全米で小売店の「アマゾン化」着々と 大手チェーン3社と提携し、EC商品の店頭受け取り大幅拡大

2019年10月25日

米アマゾン・ドット・コムは10月23日、全米で提携店舗を拡大すると発表した。サプリメントやスポーツ栄養食品などを扱う小売チェーンの米GNC、ドラッグストアチェーンの米ヘルス・マート、百貨店など様々なブランドの小売チェーンを傘下に持つ米ステ…

タグ: Amazon.com

「宅配便をドローンが運ぶ」、米国の一部で本格展開 グーグルや物流大手が商業サービス開始

2019年10月24日

まだ一部の地域や分野という制約があるものの、米国ではドローン(小型無人機)を使った配達サービスが始まった。グーグル、宅配荷物や市販薬届ける商業サービス米グーグルの持ち株会社である米アルファベット傘下でドローンメーカーの米ウイングは10月1…

タグ: Google

アマゾン、急拡大戦略が裏目に出たか 米国サイトで消費期限切れ食品が多数報告される

2019年10月23日

米CNBCによると、ここ最近、米国の消費者は、米アマゾン・ドット・コムの米国サイトに問題があることに気づき始めたという。消費期限切れの商品が多数売られているという。品質基準の実効性に疑問の声それらは、アマゾンのマーケットプレイス事業を通じ…

タグ: Amazon.com

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント