株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

アップルがレコード会社悩ます新サービス計画中、“スーパー・バンドル”登場か

2019年12月3日

米アップルは11月1日にサブスクリプション形式(定額制)の動画配信サービス「Apple TV+」を始めた。月額4.99ドル(日本では同600円)という他社を下回る料金や、iPhone、iPad、Macなどの同社製品の購入者に対する1年間の…

タグ: Apple

世界スマホ市場、来年4年ぶりに回復へ 中国と5G対応端末がカギを握る

2019年12月3日

米調査会社のIDCがこのほど公表したレポートによると、世界のスマートフォン出荷台数は来年(2020年)にようやく、プラス成長に回復する見通し。スマートフォンの世界出荷台数は、一昨年、前年比で0.3%減少し、同社が統計を取り始めて以来、初め…

タグ: 中国

TikTokは米国が問題視するもう1社の中国企業 米政府の懸念払拭に躍起も米テクノロジーへの脅威増す

2019年11月29日

人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する中国のバイトダンス(字節跳動科技)が、TikTokの米国事業を中国から切り離そうとしているとロイター通信が伝えている。TikTokの米国事業については、米国の国家安全保障への影…

タグ: 中国

ファーウェイ、米中貿易戦争の最中もスマホ絶好調 7~9月の販売26%増、首位サムスンとの差を縮める

2019年11月28日

米国の市場調査会社ガートナーがまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年(2019年)7~9月の販売台数は3億8700万台となり、1年前の同じ時期から0.4%減少した。ユーザーは低価格端末からより価格の高い端末に移行…

タグ: Samsung(サムスン), ファーウェイ(華為技術)

アマゾンが撤退した料理宅配市場、急成長も競争激化 ドアダッシュやウーバなどの4社に集約

2019年11月27日

米調査会社のセカンドメジャーがこのほどまとめたレポートによると、米国ではここ最近、料理宅配サービス市場に著しい成長が見られるという。今年(2019年)10月の市場全体の売上高は1年前から40%増加。これまでにサービスを利用した人は1年前の…

タグ: Amazon.com

アマゾンが米政府を提訴した理由 国防総省のクラウド契約でトランプ氏の関与を疑う

2019年11月26日

米アマゾン・ドット・コムが11月22日に米政府を提訴したと米ブルームバーグや米CNBCなどが報じている。米国防総省は先ごろクラウドサービスの事業で米マイクロソフトと契約を結んだが、その業者選定過程に誤りがあったとアマゾンは主張している。訴…

タグ: Amazon.com

トランプ大統領とクックCEO、米国内生産をアピール アップルは「iPhone」への対中制裁関税を回避できるのか?

2019年11月22日

米アップルは11月20日、テキサス州オースティンの新社屋の建設が始まったと発表した。これは昨年(2018年)12月に明らかにしていた大規模拠点。アップルは建設に約10億ドル(約1100億円)を投じる計画だ。社屋の敷地面積は約28万平方メー…

タグ: Apple

ウーバー自動運転車の死亡事故はなぜ起きた 米運輸安全委員会の調査結果で明らかに

2019年11月21日

米ウーバーテクノロジーズの自動運転車が昨年(2018年)起こした歩行者死亡事故についての調査結果をこのほど、米運輸安全委員会(NTSB)がまとめた。事故は2018年3月18日夜にアリゾナ州テンピで起きた。試験走行をしていたウーバーの車両が…

アマゾン、無料版の音楽配信で勝負をかける 米・英・独で2強のスポティファイとアップルに対抗

2019年11月20日

米アマゾン・ドット・コムは11月18日に広告付きの無料音楽配信サービスを米国、英国、ドイツで始めた。同社はこれまで、AIスピーカー「Echo」シリーズの利用者に向けて同様の無料版サービスを提供していた。今後はこれを米アップルの「iOS」や…

タグ: Amazon.com

アマゾンのオンライン薬局、本格展開か 買収した傘下事業に「Amazon Pharmacy」のブランド名

2019年11月19日

米アマゾン・ドット・コムはここ最近、ヘルスケア事業に注力しているようだ。米CNBCの報道によると、アマゾンは処方薬のネット販売を手がける傘下企業、米ピルパック(PillPack)のブランド名に「バイ・アマゾン・ファーマシー(by Amaz…

タグ: Amazon.com

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント