株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

中国でアマゾンとグーグルの勢力及ばないAIスピーカー 今年の世界利用台数は2億台、中国市場を中心に急成長中

2019年4月18日

シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスがまとめた最新レポートによると、今年(2019年)のAIスピーカー(ディスプレー搭載機も含む)の世界利用台数は、昨年の1億1400万台から82.4%増加し、2億790万台となる見通しだ。AIスピ…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Xiaomi(シャオミ), 中国

アップル、競合犇めくゲーム市場に巨額の先行投資 新たなサブスク「アーケード」はサービス事業の稼ぎ頭になるのか

2019年4月17日

米アップルは先ごろ、定額制のゲームサービス「Apple Arcade(アップル・アーケード)」を今秋始めると発表したが、同社はこの事業に数百億円規模の投資を行う計画だと、英フィナンシャル・タイムズが報じている。アップルは、今年(2019年…

タグ: Apple

出店業者の活躍でガッチリ儲けるアマゾン 高利益をもたらすサードパーティー事業とは

2019年4月16日

米アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は先ごろ、株主に宛てた書簡(PDF書類)で、同社eコマースサイトにおける物品販売総額のうち、出店業者(サードパーティー)の占める比率が58%になったことを明らかにした。この比率…

タグ: Amazon

アメリカでは半数が「プライム家族」止まらぬアマゾン人気の秘密とは?

2019年4月14日

米国では昨年、アマゾン・ドットコムの有料会員プログラム「Prime(プライム)」の加入世帯数が、同国全世帯の47.4%に達した。この比率は今後も拡大を続け、今年は全世帯の51.3%(6390万世帯)と、初めて過半を占める見通しだ。そして、…

タグ: Amazon

アマゾン、“低所得層差別”との批判に対処 キャッシュレス「Amazon Go」店舗で、現金受け入れへ

2019年4月12日

米アマゾン・ドットコムは、昨年(2018年)オープンしたレジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」で、現金決済も可能にするようだ。現金を受け入れない店舗については、低所得者などの銀行口座を持たず、クレジットカード決済が行えな…

タグ: Amazon

アップル、世界最大の音楽市場で快挙となった理由 Apple Musicの会員数、米国で競合のスポティファイを初めて抜く

2019年4月11日

スウェーデンのスポティファイ(Spotify)が、欧州の数カ国で音楽のストリーミング配信サービスを始めたのは、2008年10月。同社が世界最大の音楽市場である米国に進出したのは2011年7月。それ以来、同社サービスの会員数は右肩上がりで伸…

タグ: Apple

折り畳み式スマホは「ニッチ製品であり続ける」 出荷台数わずか5%以下と米調査会社ガートナーが予測

2019年4月10日

米ガートナーがこのほど公表した、世界の情報電子機器市場に関するレポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた、今年(2019年)の世界出荷台数は、22億1000万台となり、前年から横ばいで推移する見通し。パソコンは8年連続…

タグ: Samsung(サムスン), ファーウェイ(華為技術)

アマゾンの広告事業がグーグルを脅かす 検索広告が急成長、米国で第2位の企業に

2019年4月9日

最近は多くの企業が検索広告の出稿先を、米グーグルから米アマゾン・ドットコムに移していると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。例えば、広告世界最大手の英WPPは、昨年(2018年)3億ドル(約330億円)の広告費をアマゾンの検索…

タグ: Amazon, Google

「iPhone」の不振を示す新たなデータ 販売2桁減、2016年以降最大の落ち込み

2019年4月7日

米国の市場調査会社ガートナーによると、昨年(2018年)10~12月における世界のスマートフォン販売台数(小売りベース)は、4億840万台で、1年前から0.1%の伸びにとどまった。世界スマートフォン市場は、行き詰まったと同社は指摘している…

タグ: Apple, Samsung(サムスン), ファーウェイ(華為技術)

中国とインドで窮地に立つ王者アマゾン

2019年4月5日

米国の市場調査会社eMarketer(eマーケター)によると、中国のeコマース市場はAlibaba Group(阿里巴巴集団)とJD.com(京東商城)による複占が続いている。例えば2018年の売上高シェアはAlibabaが58.2%、J…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Amazon, Fulfillment by Amazon(FBA), Koala(考拉), NetEase(網易), Prime, インド, 中国, 亞馬遜, 京東商城

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント