株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月25日
現在地: ホーム / 2019 / アーカイブ 6月 2019

アーカイブ 6月 2019

フェイスブックがAIアシスタントに再挑戦か、アップルによるヘルスケアベンチャー買収も判明

2019年6月7日

米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は2019年5月30日に開いた年次株主総会で、AI(人工知能)を使った音声アシスタントに関連する複数のプロジェクトを進めていることを明かした。同氏は、「…

タグ: Apple, Facebook

ファーウェイ、ウエアラブル機器の出荷台数がほぼ4倍に 1~3月期に500万台を出荷、3位に浮上

2019年6月6日

米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめた、世界ウエアラブル機器市場に関するレポートによると、今年(2019年)1~3月期のメーカー別出荷台数は、米アップルが前年同期比49.5%増の1280万台となり、首位を維持。このあと、中国シャオミ(…

タグ: HUAWEI

米国で激化、小売り大手の「翌日便」競争 アマゾン、Prime会員向け翌日配達の対象商品を1000万点に拡大

2019年6月5日

米アマゾン・ドットコムは、米国の「Prime」会員向けに提供している無料の翌日配送サービスを急ピッチで拡大していると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。アマゾンでは、このほど翌日配達の対象商品が約1000万点になったという。同…

タグ: Amazon

米テクノロジー大手に向けられる厳しい監視の目 米司法省、反トラスト法違反の疑いでグーグルの調査を準備

2019年6月4日

米ウォールストリート・ジャーナルは5月31日、米司法省が反トラスト法(日本の独占禁止法に相当)違反の疑いで、米グーグルを調査する準備を進めていると報じた。これに先立ち、米司法省は米連邦取引委員会(FTC)と協議し、米国のテクノロジー大手に…

タグ: Amazon, Google

後発のアップルが世界最大の音楽市場で快挙となった理由

2019年6月4日

スウェーデンのスポティファイ(Spotify)が、欧州の数カ国で音楽ストリーミング配信サービスを始めたのは、2008年10月。同社が世界最大の音楽市場である米国に進出したのは2011年7月。それ以来、同社サービスの会員数は右肩上がりで推移…

タグ: Apple

折り畳み式スマホは「ニッチ製品であり続ける」。出荷台数わずか5%以下と米社が予測

2019年6月2日

米ガートナーがこのほど公表した、世界の情報電子機器市場に関するレポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた、今の世界出荷台数は、22億1000万台となり、前年から横ばいで推移する見通し。パソコンは8年連続で停滞が続いてい…

タグ: HUAWEI, Samsung

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント