株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

ネット販売好調で米自動車市場に思わぬ恩恵 急ぎ便の需要増で商用バン急成長、背景にアマゾン

2019年12月27日

米クレジットカード大手マスターカードによると、今年(2019年)の米国年末商戦はオンラインの売上高が過去最高を更新した。11月1日から12月24日までの同国小売売上高(自動車を除く)は、前年同期比3.4%増だった。これに対し、オンラインの…

タグ: Amazon.com

アップルも参入か、通信衛星の開発競争 アマゾン、スペースX、ソフトバンクがしのぎを削る

2019年12月26日

米ブルームバーグや米CNBCによると、米アップルは社内で通信衛星技術を開発する秘密の専門チームを組織しているという。航空宇宙や人工衛星、衛星アンテナなどの技術者を十数人雇い、インターネットサービス向けの電波を、通信事業者のネットワークを介…

タグ: Amazon.com, Apple

注目の米EVメーカー、アマゾンなどが追加出資 新興のリビアン、大手の後押しでテスラ追随へ

2019年12月25日

今年(2019年)は、米国の新興電気自動車(EV)メーカー「リビアン・オートモーティブ」が何かと注目された年だった。同社は2009年の設立で、ミシガン州プリマスに本社を置く、従業員数約1000人の企業。2018年11月にロサンゼルスで開催…

タグ: Amazon.com, テスラ

アマゾン、物流コスト増で業者向け料金値上げ 米国プライムの翌日配達拡大で巨額の費用

2019年12月24日

ロイター通信によると、米アマゾン・ドット・コムは来年(2020年)2月にも米国の出店業者向けサービスの料金を値上げするという。同社は、これら外部業者に代わって商品の保管や配送業務などを行うサービス「フルフィルメント・バイ・アマゾン(FBA…

タグ: Amazon.com

アマゾン/アップル/グーグルがスマートホームで連携 市場成長のさらなる加速をもたらすか

2019年12月20日

米アマゾン・ドット・コムや米アップル、米グーグルなどは12月18日、スマートホーム機器の互換性向上に向けた取り組みで連携したことを明らかにした。「プロジェクト・コネクテッドホーム・オーバーIP」と呼ぶ作業グループを結成。これに無線通信規格…

タグ: Amazon.com, Apple, Google

グーグル、クラウドで首位アマゾンと2位MSに挑む 2023年までに2位以上の地位を奪い取る意気込み

2019年12月19日

米メディアのジ・インフォメーションによると、2018年の初めに、米グーグルとその持ち株会社である米アルファベットの上級幹部が集まり、グーグルがクラウドサービス事業から撤退すべきかどうかを話し合ったという。だが、最終的には、2023年までに…

タグ: Google

アマゾンが出品者のフェデックス利用を禁止 背景には2社の関係悪化があったか

2019年12月18日

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米アマゾン・ドット・コムは同社のサイトに商品を出品する外部の事業者に対し、有料プログラム「プライム」の会員向け商品で、米物流大手フェデックスの通常配送サービスを使わないよう要請したという。その理…

タグ: Amazon.com

拡大止まらぬアマゾンの物流事業 2022年には大手UPSとFedExを追い抜く見通し

2019年12月17日

米アマゾン・ドット・コムは、自社eコマース商品の物流業務を米ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)や米郵政公社(USPS)、米フェデックス(FedEx)といった大手に委託している。しかし、最近の同社は自前の物流事業に力を入れており、そ…

タグ: Amazon.com

アマゾンの米サイトで消費期限切れの報告多数、急拡大戦略が裏目に出たか

2019年12月15日

米CNBCによると、ここ最近、米国の消費者は、米アマゾン・ドット・コムの米国サイトに問題があることに気づき始めた。消費期限切れの商品が多数売られているという。それらは、アマゾンのマーケットプレイス事業を通じて、出店業者が販売する商品。商品…

タグ: Amazon.com

アップル、iPhone依存から脱却へ、世界出荷3%減・売上9%減もサービスや他のハード好調

2019年12月15日

米調査会社のストラテジーアナリティクスによると、今年(2019年)7~9月期のスマートフォン世界出荷台数は3億6630万台となり、1年前に比べて2%増加した。微増にとどまったものの、プラス成長は2017年7~9月期以来、2年ぶり。メーカー…

タグ: Apple

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント