株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年1月27日

アップル、iPhone依存から脱却へ、世界出荷3%減・売上9%減もサービスや他のハード好調

2019年12月15日

米調査会社のストラテジーアナリティクスによると、今年(2019年)7~9月期のスマートフォン世界出荷台数は3億6630万台となり、1年前に比べて2%増加した。

「スマホ需要は回復しつつある」

微増にとどまったものの、プラス成長は2017年7~9月期以来、2年ぶり。メーカー間の価格競争に加え、より大きなディスプレーや5G通信といった新たな技術によってスマートフォン需要は回復しつつあるという。

同四半期のメーカー別出荷台数ランキングは1位から、韓国サムスン電子、中国ファーウェイ(華為技術)、米アップル、中国シャオミ(小米科技)、中国オッポ(広東欧珀移動通信)の順。

このうち台数が前年同期から増えたのは1位のサムスンと2位のファーウェイのみ。サムスンは同8%増の7820万台、ファーウェイは同29%増の6670万台だった(図1)。

サムスンは高価格の「Galaxy Note 10」と普及モデルの「Galaxy A」シリーズに支えられ、出荷台数と利益がともに増えた。ファーウェイは米中貿易摩擦などの政治的先行き不透明感の払拭を狙い、自国市場の販売を強化。中国の出荷台数を急拡大させたという。

続きを読む
Yahoo!ニュース 個人

本記事は、「Yahoo!ニュース 個人」向けに弊社が執筆した記事「アップル、iPhone依存から脱却へ、世界出荷3%減・売上9%減もサービスや他のハード好調」の一部です。全文は、Yahoo!ニュース 個人のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)
  • 世界スマホ出荷17%減、過去10年で最悪 10~12月(2023年01月19日)
  • 世界EVシェア、ついに自動車販売の10%(2023年01月18日)
  • 世界パソコン市場、過去最大の落ち込み(2023年01月17日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント