株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月15日
現在地: ホーム / アーカイブ 2017

アーカイブ 2017

Microsoft、Snapchat風の自撮り用カメラアプリを公開

2017年4月5日

米Microsoftは、新しいカメラアプリケーション「Sprinkles」を現地時間2017年4月1日にiOSデバイス向けに無償公開した。フォトメッセージングアプリケーション「Snapchat」のように自撮り写真を加工するさまざまなフィル…

タグ: Microsoft

子供のアプリ内購入問題、Amazon.comが7000万ドル以上返金へ

2017年4月5日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2017年4月4日、子ども向けモバイルアプリケーションの販売を巡り、米Amazon.comがアプリ内購入の売り上げを返金することで合意したと発表した。

タグ: Amazon

iPhone 10周年モデル、価格は1000ドルを下回るとの観測

2017年4月5日

米Appleが2017年に発売する予定のiPhoneの10周年記念モデルは、その高価格帯機種の価格が1000ドルを下回るもようだ。こうしたアナリストの観測を複数の米メディア(CNBC、BGR、AppleInsiderなど)が現地時間201…

タグ: Apple

Google、現Uber幹部相手に仲裁要請 自動運転車の訴訟関連で

2017年4月5日

自動運転車開発に関する企業秘密盗用を巡り、米Googleが現地時間2017年4月3日に米Uber Technologiesの幹部を相手取った仲裁要請を申告したと、複数の米メディア(Business InsiderやArs Technica…

タグ: Google

Androidの利用台数、ついにWindowsを上回る スマホ/PCのネット接続調査で明らかに

2017年4月5日

ウェブのデータ通信解析を行っているアイルランドのスタットカウンター(StatCounter)がこのほど公表した最新リポートによると、インターネットに接続して利用されている全世界の機器のうち、米グーグルのOS「Android」を搭載する機…

FacebookやMozillaなど、フェイクニュース対策に合計1400万ドル出資

2017年4月4日

米Facebookや米Mozillaをはじめとする大手技術企業と大学機関、非営利団体などが合計1400万ドルを投じ、フェイクニュース対策に取り組むコンソーシアム「News Integrity Initiative」を立ち上げた。同コンソー…

タグ: Meta

Yahoo!中核事業とAOLの合併による新会社の名称は「Oath」に

2017年4月4日

米Verizon Communicationsは、買収する米Yahoo!の中核事業と傘下の米AOLとの統合によって誕生する新会社の名称を「Oath」(あるいは「Oath:」)に決定した。AOLのTim Armstrong‏最高経営責任者(…

タグ: Yahoo!

Androidのネット利用台数、ついにWindows抜く

2017年4月4日

Webトラフィックの解析サービスを手がけるアイルランドStatCounterが現地時間2017年4月3日に公表したリポートによると、世界でインターネットにアクセスしている機器の中で、OSに米GoogleのAndroidを搭載する機器が占め…

Appleが独自GPUを採用へ、ライセンス元は「知財侵さず開発は困難」と主張

2017年4月4日

英Imagination Technologiesは現地時間2017年4月3日、主要顧客である米Appleから、同社GPUアーキテクチャーの採用打ち切りを通達されたことを明らかにした。

タグ: Apple

もはやダウンロード音楽も売れない時代 米音楽市場、ストリーミングがついに5割到達

2017年4月4日

全米レコード協会(RIAA)がこのほどまとめた、米国のレコード(録音)音楽販売統計(PDF書類)によると、昨年(2016年)における米国の音楽売上高は小売りベースで77億ドル(約8584億円)となった。 この金額は前年比で11.4%増加…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 60
  • 次のページ »

最新の記事

  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント