株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 12月 2016

アーカイブ 12月 2016

Tencentらが独HEREに出資、中国でデジタル地図や自動運転車向けサービス

2016年12月28日

デジタル地図サービスの独HEREは現地時間2016年12月27日、中国向け位置情報サービスの開発に向け、中国Tencent Holdings(騰訊控股)および中国NavInfo(四維図新)と戦略的パートナーシップを構築すると発表した。

タグ: 中国

電気自動車のTeslaとパナソニック、太陽電池生産で正式合意

2016年12月28日

パナソニックは現地時間2016年12月27日、米Tesla Motorsと太陽電池生産に関する協業で最終合意したと発表した。米ニューヨーク州バッファローにあるTeslaの工場で太陽電池セルとモジュールの生産を開始する。両社の提携に基づいて…

Amazon、過去最高の年末商戦、世界で10億個以上の商品を配送

2016年12月28日

米Amazon.comは現地時間2016年12月27日、同年のホリデーシーズン販売実績に関して一部データを公表した。それによると、同年は有料会員プログラム「Prime」と、商品保管/配送業務「Fulfillment by Amazon」を…

タグ: Amazon

期待外れのウエアラブル市場 要因は普及進まぬスマートウオッチ

2016年12月28日

米国の市場調査会社、eマーケターがこのほど公表したウエアラブル機器の利用実態調査によると、米国における今年の推計利用者数は3950万人にとどまり、同社が当初予測していた6370万人を大きく下回る見通しという。 これに先立つ昨年10月、同…

AppleがAI研究論文を初公開、秘密主義から方針転換か

2016年12月28日

米Appleの研究者6人が、人工知能(AI)に関する研究論文を発表した。論文は現地時間2016年11月15日に提出され、12月22日に公開された。米メディア(ForbesやAppleInsiderなど)によると、AppleがAI研究論文を…

タグ: Apple

ソニー米国子会社が「ブリトニー死去」の偽ツイート、アカウント乗っ取りで

2016年12月27日

ソニーの米国子会社Sony Corporation of Americaは現地時間2016年12月26日、同米国子会社Sony Music Entertainment(SME)の公式Twitterアカウントがハッキングされたことを明らかに…

2016年の米国ネット広告市場、ビデオ/ソーシャル/モバイルが伸びる

2016年12月27日

米国の市場調査会社eMarketerがこのほど公表した同国のインターネット広告市場に関するリポートによると、2016年はすべての業界でネット広告支出額が増える見通し。ビデオ/ソーシャルメディア/モバイル広告が伸びているという。

Nokiaスマホの画像が新たにリーク、「Nokia E1」か

2016年12月27日

フィンランドNokiaが2017年リリースを計画しているスマートフォンの実機画像とスケッチ画像が新たに流出した。複数の米メディア(Android Headlines、IBTimes、Android Soulなど)が現地時間2016年12月…

Snap、イスラエルの拡張現実スタートアップを買収か

2016年12月27日

フォトメッセージングサービス「Snapchat」を運営する米Snapが拡張現実(AR)プラットフォームのイスラエルCimagineを買収していたと、イスラエルの経済紙「Calcalist」が現地時間2016年12月25日に報じ、これを複数…

グーグルのインド支援、着々と進行 100の鉄道駅に無料の公衆Wi-Fi設置完了

2016年12月27日

米グーグルはこのほど、インド国内鉄道の主要駅に無線LAN(Wi-Fi)設置するプロジェクトが計画どおりに進んでいると発表した。予定どおり、年内に100駅への設置完了 これは同社が昨年9月に明らかにしていたもので、インド国民のデジタル化を…

タグ: Google, インド

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント