米国の市場調査会社、eマーケターがこのほど公表したウエアラブル機器の利用実態調査によると、米国における今年の推計利用者数は3950万人にとどまり、同社が当初予測していた6370万人を大きく下回る見通しという。
予測を大幅に下方修正
これに先立つ昨年10月、同社は今年のウエアラブル利用者数の伸び率が60%になると予測していた。しかし最新のデータを分析したところ、そうはならず、わずか24.7%にとどまる見通しとなった。
また今年の米国成人人口に占めるウエアラブル機器の利用者数比率は15.8%にとどまる見通し。この数値は2020年になっても20%程度で、大きな伸びはないと同社は見ている。
その理由はスマートウオッチが当初予測していたような成長を遂げていないからだという。
同社のアナリスト、キャシー・ボイル氏によると、米アップルが「Apple Watch」を発売する前からリストバンド型フィットネストラッカーがこの市場で最優位に立つ製品カテゴリーだった。

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「期待外れのウエアラブル市場 要因は普及進まぬスマートウオッチ」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。