株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 6月 2016

アーカイブ 6月 2016

インド市場に挑むApple、CEOの訪印で浮き彫りになった課題

2016年6月3日

先ごろ、米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)はインドを訪れ、同国のNarendra Modi首相と会談した。インド首相官邸のWebサイトによると、この会談は和やかなムードで行われ、円満に終了したようだ。また米Wall S…

タグ: Apple, Apple Store, iPhone, Make in India, インド, インド製造業促進, ティム・クック, モディ首相

[データは語る]前年割れ続く世界タブレット市場、16年の出荷台数9.6%減少へ

2016年6月3日

米IDCが現地時間2016年6月2日に公表した世界のタブレット端末市場に関する調査によると、同年の年間出荷台数は前年実績から9.6%減少し、2015年に続き前年割れとなる見通し。タブレット市場は2017年も低迷が続き、回復が見られるのは2…

Facebook、ディープラーニングを利用して文章を理解する「DeepText」を発表

2016年6月3日

米Facebookは現地時間2016年6月1日、ディープラーニング(深層学習)に基づいたテキスト理解エンジン「DeepText」を発表した。人間に近い正確さで瞬時に文脈を理解できるという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: Meta

Xiaomiが「Mi Band 2」を正式発表、価格は149人民元(約2500円)

2016年6月3日

中国Xiaomi(小米科技)は現地時間2016年6月2日、リストバンド型ウエアラブル端末の新モデル「Mi Band 2」を正式発表した。6月7日に中国で販売を開始する。希望小売価格は149人民元(23ドル)。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: Xiaomi(シャオミ)

今年のスマホ出荷台数伸び率はわずか3.1%に 米調査会社が最新リポートで予測を下方修正

2016年6月3日

米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめたスマートフォン市場に関する最新のリポートによると、今年世界で出荷されるスマートフォンの台数は約14億8000万台となり、前年実績からの伸び率がわずか3.1%にとどまる見通しだ。成熟国市場や中国の…

Samsungがフィットネストラッカー2製品を発表、「Gear Fit2」と「Gear IconX」

2016年6月3日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年6月2日、フィットネス向けウエアラブル端末の新製品「Gear Fit2」と「Gear IconX」を発表した。Gear Fit2はGPS機能と心拍計を内蔵し、「より正確にアクテ…

アジアで広がるスマホの広告遮断、過去1年で約2倍 中国、インド、インドネシアで顕著

2016年6月2日

アイルランドのページフェア(PageFair)という企業がこのほど公表したスマートフォン利用者の広告遮断に関する実態調査によると、広告を遮断してウェブのコンテンツ閲覧しているユーザーの数は、全世界で約4億1900万人に上り、世界のスマー…

タグ: インド, 中国

Googleの新プロジェクト「Magenta」、機械学習でアートを創造可能か

2016年6月2日

米Googleのディープラーニング(深層学習)プロジェクト「Google Brain」から生まれた「Magenta」プロジェクトが現地時間2016年6月1日に活動開始を正式発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…

タグ: Google

Microsoft、「Windows Holographic」をパートナーに公開へ

2016年6月2日

米Microsoftは現地時間2016年6月1日、同社の立体映像用ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の中核技術である「Windows Holographic」をパートナーに公開すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Microsoft

MicrosoftがXiaomiに特許売却、グローバルな関係強化の一環で

2016年6月2日

米Microsoftと中国Xiaomi(小米科技)は現地時間2016年5月31日、グローバルな協力関係を拡大するとして、クロスライセンス契約や特許の譲渡などで合意したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…

タグ: Microsoft, Xiaomi(シャオミ)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント