株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 3月 2016

アーカイブ 3月 2016

米当局のデバイスロック解除命令、AppleだけでなくGoogleも受けていた

2016年3月31日

アメリカ自由人権協会(ACLU)は現地時間2016年3月30日、米Appleだけでなく米Googleも「All Writs Act(全令状法)」に基づくデバイスロック解除命令を受けていたことを示す調査結果を発表した。本記事は、日経BP社の…

タグ: Apple, Google

中国スマホメーカーのシャオミ、今度は炊飯器発売 新たにサブブランド立ち上げ、エコシステムの拡大狙う

2016年3月31日

先頃、中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技)がハイテク機能を搭載した自転車を発売すると報じられ、話題になったたが、今度は、炊飯器を発売すると発表して皆を驚かせている。スマホで操作する圧力IH炊飯器 その製品名は「米家圧力IH…

タグ: Xiaomi(シャオミ), 中国

簡易型VRヘッドセット「Google Cardboard」のSDKがiOSをサポート

2016年3月31日

米Googleは現地時間2016年3月30日、仮想現実(VR)コンテンツを手軽に埋め込むためのツール「VR Views」を発表した。開発者は360°動画および写真にインタラクティブな機能を追加し、簡易型VRヘッドマウントディスプレイ(HM…

タグ: Google

Microsoft、Windows 10大型アップデートを今夏に実施へ

2016年3月31日

米Microsoftは現地時間2016年3月30日、米サンフランシスコで開幕した開発者向け年次イベント「Build 2016」において、Windows 10登場1周年の大型アップデート「Windows 10 Anniversary Upd…

タグ: Microsoft

Amazon.com、家庭向けサービスの注文件数が毎月2割のペースで増加中

2016年3月31日

米Amazon.comが1年前に始めた家庭向けサービスのマーケットプレース「Amazon Home Services」は、その注文件数が毎月2割のペースで増加しており、同事業は順調に拡大を続けているようだと、海外のメディアや通信社が現地時…

タグ: Amazon

最も業務効率化を成し遂げたスグレモノ、注目の1位は

2016年3月31日

業務ソフトウエアを手がける弥生とグループ会社のMisoca(ミソカ)は、3月31日の「経理の日」にちなんだランキング調査の結果を発表した。全国の20歳―69歳の有職男女404人に聞いた「2014年―2015年に身の回りで最も業務効率化を成…

サムスン、中国で「Samsung Pay」の正式提供を開始

2016年3月30日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年3月29日、中国でモバイル決済サービス「Samsung Pay」の正式提供を開始したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

タグ: Samsung(サムスン), 中国

Google、光回線加入者向け固定電話サービス「Fiber Phone」を発表

2016年3月30日

米Googleは現地時間2016年3月29日、光回線サービス「Google Fiber」の加入者に向けた固定電話サービス「Fiber Phone」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Go…

タグ: Google

米Snapchatがチャット機能を強化、テキスト、音声、ビデオを自在に切り替え

2016年3月30日

米Snapchatは現地時間2016年3月29日、一連の機能強化について発表した。チャット機能では、テキスト、音声、ビデオチャットをシームレスに切り替えられる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米…

米広告市場、まもなくネットがTVを追い抜く見通し 大統領選や五輪の恩恵受けるも、従来メディアは軒並み不振

2016年3月30日

米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめた、米国の広告市場に関するリポートによると、同国の今年の全広告媒体への支出額合計は1920億ドルとなり、昨年実績から5.1%増加する見通し。成長見通しを下方修正 ただしこの数値は同社が先に予測…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント