株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2015

アーカイブ 2015

Facebook、音楽共有機能「Music Stories」をiPhoneアプリで提供

2015年11月6日

米Facebookは現地時間2015年11月5日、音楽を手軽に共有するための新機能「Music Stories」を発表した。まずはiPhone向けアプリケーションで提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Meta

好決算支えたのはiPhoneの旧モデル、「6s」の真価が問われる年末商戦

2015年11月6日

米Appleが先頃発表した今年7~9月期の決算は、主力の「iPhone」が好調で7四半期連続の増収増益となった。同四半期におけるiPhoneの販売台数は4804万6000台となり、前年同期から22%増加。またiPhoneの売上高は322億…

タグ: 6s, 6s Plus, App Store, Apple, Apple Music, Apple Watch, iBooks Store, IDC, iPhone, iTunes Store, Mac, Mac App Store, Samsung(サムスン), Strategy Analytics, サービス事業, スマートフォン, ティム・クック, 業績, 決算

Apple Watch、発売後半年間の出荷台数は700万台、業界断トツ

2015年11月6日

英国の市場調査会社Canalysが現地時間2015年11月4日に公表したリポートによると、米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の発売後2四半期(6カ月)における出荷台数はほぼ700万台に達し、業界トップとなった…

タグ: Apple

失敗に終わったグーグルの新興国向けスマホ計画 計画見直し、再びチャレンジへ

2015年11月6日

米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、米グーグルは新興国市場用スマートフォンに向けた取り組みを見直し、この分野で再びチャレンジをするという。新たなAndroid Oneで再挑戦 この取り組みは「Android One(アンドロ…

タグ: Alphabet, Google, インド

大人が動物園に行きたくなるのはどんな気分のとき?

2015年11月6日

恩賜上野動物園などを運営する東京動物園協会は、「動物園の楽しみ方」に関する調査結果を発表した。それによると、大人が動物園に行きたくなるのは、癒されたい気分の時が多いという。調査は、動物園に行ったことのある20歳―35歳の未婚男女200人と…

FacebookのQ3決算は市場予測を上回る増収増益、モバイル広告好調

2015年11月5日

米Facebookが現地時間2015年11月4日に発表した同年第3四半期(2015年7~9月)の決算は、費用が大幅に膨らんだものの増収増益となった。モバイル広告とモバイルユーザー数とも堅調な伸びを見せた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Meta

働き女子の9割がメイクの時短を意識

2015年11月5日

使い捨てコンタクトレンズ「フレッシュルックデイリーズ」などアイケア製品を手がける日本アルコンは、サークルレンズ利用者を対象に実施した働く女性のアイメイクに関する実態調査の結果を発表した。それによると、サークルレンズはメイクの時短を意識する…

Google、新興国向け低価格スマホに再挑戦、Android Oneの条件を緩和

2015年11月5日

米Googleが新興国市場向けのスマートフォンプラットフォーム「Android One」を刷新し、ハードウエア要件などのルールを緩和したと複数の海外メディアが現地時間2015年11月4日、米Wall Street Journalの記事を引…

タグ: Alphabet, Google, インド

Microsoft、iOS版Cortanaを米国と中国でベータ提供へ

2015年11月5日

米Microsoftは現地時間2015年11月4日、デジタルアシスタント機能「Cortana」のiOS版アプリケーション「Cortana for iOS」をベータ提供すると発表した。米国と中国において、人数限定でベータテスターを募集する。…

タグ: Microsoft, 中国

実店舗ビジネスに参入する米アマゾン 米国で対面販売方式の書店をオープン

2015年11月5日

米アマゾン・ドットコムは同社初となる実店舗の書店を米国で開設した。 店舗の名称は「Amazon Books」で、場所は同社のお膝元であるワシントン州シアトル。ワシントン大学近くにあるショッピングモール「ユニバーシティー・ビレッジ」の一角…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 138
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント