株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2015 / アーカイブ 2月 2015

アーカイブ 2月 2015

Alibaba、中国スマホメーカーと資本・業務提携、5億9000万ドル出資

2015年2月10日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2015年2月9日、中国スマートフォンメーカーのMeizu Technology(魅族科技)に5億9000万ドルを出資することで両社が合意したと発表した。AlibabaはMeizuの少数…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

職場のランチや飲み会、過半数が「楽しい」

2015年2月10日

第一生命保険のシンクタンクである第一生命経済研究所は、全国の男女ビジネスパーソン1440人を対象に職場のコミュニケーションに関する調査を実施し、ランチや終業後の飲食の実態についてまとめた結果を発表した。「ランチタイムは職場の人と過ごすこと…

Qualcomm、罰金9億7500万ドルで中国独占禁止当局と和解

2015年2月10日

米Qualcommは現地時間2015年2月9日、同社の価格設定慣行を調査していた中国国家発展改革委員会(NDRC)と和解したと発表した。Qualcommは罰金として60億8800万人民元(約9億7500万ドル)を支払う。本記事は、日経BP…

タグ: 中国

米FDAが規制緩和、Apple Watch向け医療アプリの開発容易に

2015年2月10日

米食品医薬品局(FDA)が規制を緩和したことで、米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」やiPhone向けの医療・健康関連アプリの開発が容易になったと、複数の米メディア(MacworldやValueWalkなど)が…

タグ: Apple

Microsoft、CortanaとOfficeを統合する新アプリをテスト中か

2015年2月10日

米Microsoftが「Work Assistant」と呼ぶアプリケーションを社内テスト中だと、複数の米メディアが報じている。Windows Phone関連の情報サイト「WMPoweruser」が最初に同アプリケーションの存在に気づき、現…

タグ: Microsoft

「iPad」の出荷台数、今年も減少する見通し 減少率は過去最大、昨年実績を30%下回るとの予測

2015年2月10日

台湾KGI証券のアナリスト、ミン・チー・クオ氏によると、米アップルのタブレット端末「iPad」の今年の年間出荷台数は、昨年実績を大きく下回る見通し。右肩上がりのiPad、初めて減少に転じる同氏は、すでに出荷台数の大幅な減少が始まっていると…

「忘れられる権利」は欧州のみで適正、Google諮問委員会が報告書

2015年2月9日

欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)が支持した「忘れられる権利(right to be forgotten)」について、米Googleの諮問委員会は現地時間2015年2月6日、情報削除の対象をEU圏内にとどめるのは適正だとする見解を…

タグ: Google

Samsung、Tizenスマホ「Z1」をインドに続きバングラデシュでも発売

2015年2月9日

韓国Samsung Electronicsは、先月インドでリリースしたスマートフォン「Samsung Z1」(写真)を、バングラデシュで現地時間2015年2月3日に発売した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Samsung(サムスン), インド

米大手保険会社にサイバー攻撃、顧客・従業員8000万人の情報漏洩

2015年2月9日

米国第2位の医療保険会社である米Anthemがサイバー攻撃を受けた件で、全米保険監督官協会は全国調査を実施すると現地時間2015年2月6日に発表した。米Wall Street Journalによると、Anthemは「全力で調査に協力する」…

働き女子のポイントサービス活用が一番多いのは?

2015年2月9日

モバイルリサーチを展開するネットエイジアがまとめたポイント活用に関する調査結果によると、働き女子に最も人気のポイントサービスは「Tポイント」だった。貯まったポイントは購入時の支払いに使うなど、“第2のお財布”感覚で使用する人が多い。20歳…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント