株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月24日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

Google、気球を使うインターネット接続プロジェクト「Project Loon」に関して仏研究機関と提携

2014年12月15日

米Googleは、気球を使うインターネット接続環境構築プロジェクト「Project Loon」に関して、仏国立宇宙研究センター(CNES)と提携を結んだ。CNESが現地時間2014年12月12日に発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: Google

女性の大半がワークライフバランス重視傾向、時短就業や副業に関心

2014年12月15日

人材サービスのフルキャストホールディングスは、女性のワークスタイルとお金のやりくりに関する調査結果を発表した。それによると、女性の9割近くがワークライフバランスを重視しており、時短就業や副業に対する関心も極めて高い。20歳—49歳の女性1…

Xiaomi、インドで一時販売禁止、特許侵害訴訟で

2014年12月12日

インドのデリー高等裁判所は、中国Xiaomi(小米科技)の製品が特許を侵害しているとして、インドにおける製品販売の一時中止を命じた。複数の海外メディア(英Reuters、米Wall Street Journal/a>、米PCWorldなど…

タグ: Xiaomi(シャオミ), インド

写真共有の「インスタグラム」、ツイッターを上回る サービス開始から4年、利用者数3億人突破

2014年12月12日

写真共有サービスの「インスタグラム(Instagram)」は、同社の月間利用者数が3億人を超えたと発表した。これに先立ち米ツイッターは9月末時点の月間利用者数が2億8400万人だったと発表していた。ツイッターの利用者数伸び率は2四半期連続…

タグ: X(旧Twitter)

「Apple Watch」の歩留まり問題解決、1月に量産開始、米メディア報道

2014年12月12日

米Appleが2015年に発売を予定している腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」は、歩留まりの問題が解決されたため、量産が1月にも始まると複数の米メディア(米BGR、米AppleInsider、米CNETなど)が現地時間20…

タグ: Apple

Google Newsスペイン版が閉鎖へ、「Google税」導入を受け

2014年12月12日

米Googleは現地時間2014年12月11日、ニュースサービス「Google News」のスペイン版を閉鎖すると発表した。スペインで可決された法律がその理由だとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…

タグ: Google

Microsoft、「Windows 10」のイベントを1月21日に開催へ

2014年12月12日

米Microsoftは現地時間2014年12月11日、次期Windows「Windows 10」に関するイベントを来月開催すると発表した。2015年1月21日に米ワシントン州レドモンドの本社において、「Windows 10の次章について説…

タグ: Microsoft

高くても買う?コンビニプレミアム商品

2014年12月12日

Media Shakers(メディア・シェイカーズ)のマーケティング調査機関M1・F1総研は、コンビニエンスストアで購入できるプレミアム商品に関する意識・実態調査の結果を発表した。それによると、女性は年代に関わらず7割以上がコンビニプ…

女性の9割以上がこの時期、身体のこりを感じている

2014年12月11日

「ウェルラボ」サイトを通じて、女性が健康で豊かな生活を実現するための情報を発信する「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、身体のこりと腰痛・ぎっくり腰についての意識調査の結果を発表した。20歳—59歳の女性446…

AppleとIBM、iOS対応企業向けソリューションの第1弾を発表

2014年12月11日

米Appleと米IBMは現地時間2014年12月10日、両社の提携に基づく企業向けソリューション「IBM MobileFirst for iOS」(写真1)の第1弾となる一連のアプリケーションを発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Apple, IBM

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント