株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

IBMとMicrosoft、企業向けクラウドの広範な提供に向け提携

2014年10月23日

米IBMと米Microsoftは現地時間2014年10月22日、企業向けクラウドコンピューティング分野における提携の締結を発表した。ハイブリッドクラウドの導入が急速に広がっていることを受け、より多様な選択肢の提供に向けて協力する。本記事は…

タグ: IBM, Microsoft

Google、新たな電子メールサービス「Inbox」を招待制で開始

2014年10月23日

米Googleは現地時間2014年10月22日、新たな電子メールサービス「Inbox」を発表した。招待制で試験提供を開始している。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google、新たな電子メールサ…

タグ: Google

インドで販売攻勢かける中国シャオミ 「低価格・高性能」が特徴のシャオミ製品が同国消費者に人気

2014年10月23日

中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技=Xiaomi)はインドに生産拠点を構えることを検討していると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。同社はすでに専門家を雇い入れており、インドの規制などに関して調査をしている。今後…

タグ: Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), インド, ファーウェイ(華為技術), 中国

女性の活躍推進、現状とホンネは?

2014年10月23日

人材総合サービスのエン・ジャパンは、女性の活躍推進の現状について調査した結果を発表した。それによると、女性の活用に取り組んでいる企業はこの2年間で37%から45%に増加した。制度設計を中心とした取り組みが多いが、女性が長く働ける環境の整備…

AppleのCEOが中国副首相と会談、「利用者情報保護について意見交換」

2014年10月23日

米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国を訪れ、同国の副首相と会談したと海外メディアが現地時間2014年10月22日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「AppleのCE…

タグ: Apple, 中国

Twitter、モバイルアプリ開発プラットフォーム「Fabric」を発表

2014年10月23日

米Twitterは現地時間2014年10月22日、モバイルアプリケーション開発プラットフォーム「Fabric」を発表した。「Crashlytics Kit」「Twitter Kit」「MoPub Kit」の3つのキットで構成される。本記事…

タグ: X(旧Twitter)

拡張現実/仮想現実の新興会社、Googleなどから5億4200万ドル調達

2014年10月22日

視覚コンピューティング分野の新興会社である米Magic Leapは現地時間2014年10月21日、シリーズB投資ラウンドを完了し5億4200万ドルを調達したと発表した。米Googleを中心に、米Qualcommの投資事業Qualcomm …

タグ: Google

“3年で退職”は成長のチャンスを逃す?

2014年10月22日

人材育成のシェイクは、従業員200人以上の企業に勤務する会社員を対象に実施した「仕事における成長経験とリーダーシップ経験」に関する調査の結果を発表した。それによると、入社3年で退職する人は、成長する機会を逃している可能性が高いという。…

中国Xiaomi、インドでスマホの生産開始か、工場設置を検討中

2014年10月22日

中国のスマートフォンメーカー、Xiaomi(小米科技=シャオミ)がインドで端末を生産することを検討していると、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月21日に伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: Xiaomi(シャオミ), インド, 中国

中国のiCloudユーザーを狙ったサイバー攻撃、中国政府が関与か

2014年10月22日

米Appleのクラウドサービス「iCloud」のユーザーを狙ったサイバー攻撃を確認したとするサイバーセキュリティ監視団体やセキュリティ専門家の報告を、複数の海外メディア(米New York Times、米Wall Street Journ…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント