株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月25日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

Amazon.com、Kindleで家族内の電子書籍共有を可能に

2014年11月17日

米Amazon.comは現地時間2014年11月14日、電子書籍閲覧端末「Kindle」のソフトウエアアップデートを発表した。アップデートにより、家族内での電子書籍シェア機能「Family Library」などが可能になる(写真)。本記事…

タグ: Amazon

IBM、米エネルギー省のスパコン調達で3億2500万ドルの契約獲得

2014年11月17日

米IBMは現地時間2014年11月14日、米エネルギー省(DOE)から次世代スーパーコンピュータ調達に関する3億2500万ドルの契約を獲得したと発表した。米NVIDIAおよび米Mellanoxと協力し、DOEのオークリッジ国立研究所(OR…

タグ: IBM

YouTube、ついに有料の音楽サービス開始 広告に次ぐ新たな収益源を模索

2014年11月14日

満を持して、とも言うべきか。米グーグル傘下の動画共有サービス、ユーチューブ(YouTube)が、ついに有料の音楽サービスを発表した。サービス名は先に報じられていたのと同じ「ユーチューブ・ミュージック・キー(YouTube Music Ke…

タグ: Google

正規のiOSアプリをマルウエアに変える攻撃手口「Masque Attack」

2014年11月14日

米国土安全保障省(DHS)の情報セキュリティ対策組織であるUS-CERTは現地時間2014年11月13日、米AppleのiOSを狙った攻撃手口「Masque Attack」について情報を公開した。同手口では、正規のiOSアプリケーションを…

タグ: Apple

BlackBerryとSamsung、Galaxy端末向けセキュリティで提携

2014年11月14日

カナダBlackBerryは現地時間2014年11月13日、Android端末向けモバイルセキュリティに関して韓国Samsung Electronicsと戦略的提携を結んだと発表した。Samsungの「Galaxy」スマートフォンおよびタ…

タグ: Samsung(サムスン)

[データは語る]2014年Q3の世界タブレット市場、Androidのシェアが過去最高の72%に

2014年11月14日

米Strategy Analyticsが、現地時間2014年11月13日に公表したタブレット端末市場の調査によると、同年第3四半期(7~9月)における世界の出荷台数(速報値)は5520万台となり、前年同期から6%増加した。法人および垂直市…

Facebook、プライバシーポリシー改訂案を公開、より分かりやすい説明に

2014年11月14日

米Facebookは現地時間2014年11月13日、データの使用に関するポリシーとサービス利用規約、およびクッキーに関するポリシーの改訂について明らかにした。現在それぞれの改訂案(データポリシー、利用規約、Cookieポリシー)を公開して…

タグ: Meta

仕事中のお疲れサイン、肩・首・目のコリ

2014年11月14日

参天製薬は、働く男女の身体のコリに関する調査の結果を発表した。それによると、デジタル機器の使用が不可欠となった現代の職場では、仕事中に肩コリ、首のコリに続いて目のコリを感じる人が多い。20歳代—40歳代の男女会社員500人に、疲れたと感じ…

Twitterがビデオ投稿機能を開発中、来年前半を目処

2014年11月13日

米Twitterは現地時間2014年11月12日、ビデオ投稿機能をはじめとする新機能の開発に取り組んでいることを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Twitterがビデオ投稿機能を開発…

タグ: X(旧Twitter)

WeChatが公開したVoIPアプリ、中国大手キャリアの脅威に

2014年11月13日

中国Tencent Holdings(騰訊控股)のインスタントメッセージング(IM)サービス「Weixin(微信)」(英語名:WeChat)が提供を開始した音声通話アプリケーション「WeChat Phonebook(微信電話帳)」について…

タグ: 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント