株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 8月 2014

アーカイブ 8月 2014

Samsungが3G対応Tizenスマートウオッチ「Gear S」、LGも腕時計型ウエアラブルを発表

2014年8月29日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年8月28日、腕時計型ウエアラブルデバイスの新モデル「Samsung Gear S」を発表した(写真1)。第2世代(2G)および第3世代(3G)通信ネットワークをサポートし、単体…

タグ: Samsung(サムスン)

小中高生は「26歳までに結婚したい」!?

2014年8月29日

生涯未婚率が上昇傾向にあり、非婚化が問題視されている中、小中高生の結婚願望は約9割と高く、27歳未満で結婚したいと考えている。こんな調査結果を、オンライン学習教材「すらら」を展開するすららネットが発表した。小学1年生から高校3年生の男女4…

今年の世界スマホ出荷台数は12.5億台、成長減速ながらも引き続き堅調

2014年8月29日

米IDCが現地時間2014年8月28日に公表した世界のスマートフォン市場に関する調査によると、2014年の出荷台数は前年比23.8増の12億5230万台となり、引き続き堅調に推移するという。スマートフォンの年間出荷台数は昨年初めて10億台…

MicrosoftのNadella CEOが9月訪中へ、独占禁止当局の調査と関連か

2014年8月29日

米MicrosoftのSatya Nadella最高経営責任者(CEO)が来月中国を訪問すると、複数の海外メディア(英Reutersや米CNET)が現地時間2014年8月28日に報じた。Microsoftは現在、中国の独占禁止当局による調…

タグ: Microsoft

そんなに悪くはない? 今年の世界パソコン市場 成熟国市場の出荷台数、2010年以来の高水準に

2014年8月29日

米国の市場調査会社、IDCが8月27日までにまとめたパソコン市場に関するリポートによると、今年1年間の世界出荷台数は前年から3.7%減少し、3億350万台になる見通し。「3.7%減」は当初予測と比べて悪くはない数値同社は3月と6月にも同様…

Apple、9月9日イベントの招待状を送付、iPhone 6とiWatch発表か

2014年8月29日

米Appleがいよいよ現地時間2014年9月9日に開催するイベントの招待状を送付した。開催地は米カリフォルニア州クパチーノの「Flint Center for the Performing Arts」。招待状を受け取った複数の米メディアが…

タグ: Apple

AppleによるSamsung製品販売差止要求、今回も認められず

2014年8月28日

米カリフォルニア州北部の連邦地方裁判所は現地時間2014年8月27日に、米Appleが申し立てていた韓国Samsung Electronicsの一部製品に対する販売差止の要求を退けたと、複数の海外メディア(英Reutersや米Wall S…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Apple、9月9日のイベントで「iPhone 6」に加え「iWatch」も発表か

2014年8月28日

米Appleが9月の発表イベントで新世代の「iPhone」(通称「iPhone 6」)に加え、ウエアラブル端末も発表する見通しだと、米IT系メディアサイト「Re/code」が現地時間2014年8月27日に報じた。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Apple

2014年の世界PC出荷台数は3.7%減、成熟国は回復も、新興国は低迷

2014年8月28日

米IDCが現地時間2014年8月27日に公表したパソコン市場に関する調査によると、2014年の世界における出荷台数は前年から3.7%減少し、3億350万台になる見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

Dropbox Pro、利用料据え置きでストレージ容量を10倍に

2014年8月28日

米Dropboxは現地時間2014年8月27日、個人向け有料プラン「Dropbox Pro」の強化を発表した。ストレージ容量を100Gバイトから10倍の1Tバイトに拡大する。利用料は据え置きで、月額9.99ドル、年額では99ドル。本記事…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント