株式会社ニューズフロント

デジタルビジネスをビビッドに伝えるニュース通信社

  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 執筆陣紹介
  • 事業紹介
    • ブログメディアの開発・運営
    • 外資系広報支援
  • 解説記事
  • 書籍
  • 翻訳
  • コンタクト
  • 2019年2月20日
  • Apple
  • Amazon
  • Google
  • Facebook
  • Microsoft
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 7月 2014

アーカイブ 7月 2014

夏休みの過ごし方、理想と現実に大きな差

2014年7月31日 by 鈴木 英子

資産運用ポータルサイト「Harmoney.jp」は、今年の夏休みの過ごし方について、全国の20歳―59歳の男女社会人300人を対象にインターネット調査を実施した。その結果によると、理想の夏休みと現実とではギャップが大きいという。

世界スマホ市場、4~6月の出荷台数は過去最高 中国メーカー、国外市場で勢い増す

2014年7月31日 by 小久保 重信

市場調査会社の米IDCがまとめた世界のスマートフォン市場に関するリポートによると、今年4~6月期の出荷台数は2億9530万台で、四半期の出荷台数として過去最高を更新した。

法人向けGoogle AppsアカウントでHangoutsが利用可能に

2014年7月31日 by 鈴木 英子

米Googleは現地時間2014年7月30日、SNS「Google+」のビデオチャット機能「Hangouts」をGoogleの法人向けグループウエア群「Google Apps for Business」のサービス利用規約の対象に含めると発表した。これにより、Google+にプロフィール登録していなくても、Google Apps for BusinessのアカウントがあればHangoutsを利用できる。。

タグ: Google

Microsoft、デジタルアシスタント機能「Cortana」を中国などに拡大

2014年7月31日 by 鈴木 英子

米Microsoftは現地時間2014年7月30日、最新モバイルプラットフォーム「Windows Phone 8.1」のアップデート「Windows Phone 8.1 Update」について明らかにした。中国向けに特化した機能を含め、複数の機能強化を図った。来週、開発者向けプレビューを公開する。

タグ: Microsoft

Amazon.com、インドのeコマース事業拡大で20億ドルを追加投資

2014年7月31日 by 小久保 重信

米Amazon.comは現地時間2014年7月30日、インドの事業を拡大するため20億ドルの投資を行うと発表した。インドで電子商取引サイト「Amazon.in」を開設してから1年間、顧客や小売業者から予想を超える反応があったため、追加投資を行い、規模の拡大とサービス強化を図るとしている。。

タグ: Amazon.com

Microsoft、「Xbox One」を中国で9月23日に発売へ

2014年7月31日 by 鈴木 英子

米Microsoftは現地時間2014年7月30日、中国BesTV(百視通)との提携を通じてビデオゲーム機「Xbox One」を中国で9月23日に発売すると発表した。価格は3699人民元から。「中国で販売が認められた最初のゲームコンソールとなる」としている。。

タグ: Microsoft

アップル、新興企業を次々買収 ネットラジオや電子書籍の拡充が狙い

2014年7月30日 by 小久保 重信

米アップルはここ最近、新興企業を矢継ぎ早に買収しているようだ。今週は「スウェル(Swell)」というインターネットラジオのアプリケーションを手がける米企業を買収すると複数の米メディアが報じた。また先週は、書籍解析技術を手がける…

タグ: Apple

TwitterのQ2決算は売上高が2倍以上、アクティブユーザーは2.7億人

2014年7月30日 by 鈴木 英子

米Twitterは現地時間2014年7月29日に、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は3億1200万ドルで前年同期と比べ124%増と急増した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は1億4500万ドル(1株あたり0.24ドル)で前年同期の4200万ドル(同0.32ドル)から赤字が広がった。特別費用を除いた非GAAPベースの場合、純損益は1500万ドル(1株あたり0.02ドル)の黒字となる。

タグ: Twitter

AppleがMacBook Pro Retinaディスプレイ機の仕様を強化、値上げは無し

2014年7月30日 by 鈴木 英子

米Appleは現地時間2014年7月29日、ノートパソコン「MacBook Pro with Retina display」の仕様強化を発表した。13インチと15インチともにプロセッサを高速化し、下位構成のメモリーを倍増した。15インチの上位構成は販売価格を引き下げた。

タグ: Apple

世界のスマホ市場、中国メーカーが市場平均上回る速度で成長

2014年7月30日 by 小久保 重信

米IDCが現地時間2014年7月29日に公表した世界スマートフォン市場の調査によると、同年第2四半期(4~6月)の出荷台数は前年同期比23.1%増の2億9530万台となり、四半期の出荷台数として過去最高を更新した。。

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • なぜ、アマゾンはモビリティ分野への投資を拡大し続けるのか 投資対象は、EV/自動運転/宅配ロボットなど多岐にわたる(2019年02月19日)
  • グーグルの自動運転車、開発進捗で他社を大きくリード アップルは他社を大きく下回るも、事業規模は大幅拡大(2019年02月15日)
  • アップル、雑誌・新聞読み放題サービスで交渉が難航 メディア企業が取引条件を巡って反発(2019年02月14日)
  • アップルは1億円アプリ開発者をグーグルの2倍生み出す(2019年02月13日)
  • スマホ市場は世界的に頭打ちも、インドは依然高成長 年間出荷台数14.5%増の1.4億台、過去最高を更新(2019年02月13日)
  • アマゾン、専用のボーイング機を50機に増やす計画 拡大する自前の航空貨物事業(2019年02月10日)
  • 拡大する中国の半導体需要 ファーウェイが3位に浮上、中国メーカー4社がトップ10入り(2019年02月08日)
  • アップル、“時すでに遅し”か? AIスピーカーのシェアが一向に伸びず(2019年02月07日)

Copyright © 2019 · 株式会社ニューズフロント