株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 5月 2014

アーカイブ 5月 2014

マイクロソフトも腕時計型端末を市場投入か? 米特許商標局の情報開示でコンセプト明らかに

2014年5月9日

スマートウオッチとも呼ばれる腕時計型端末を米マイクロソフトが研究開発しているとの噂は以前からあったが、その内容が明らかになったと米メディアが報じている。報道によると、米特許商標局(USPTO)が5月1日に、マイクロソフトのスマートウオッチ…

タグ: Microsoft

部下の五月病、上司にも責任がある?

2014年5月9日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは「五月病」に関する調査結果を発表した。部下を持った経験がある20歳—59際の男女300人に対し、部下が五月病にかかった場合に上司である自分にも責任があると思うか尋ねる…

Amazonがハードウエアを相次ぎ投入、次に来るのは「Kindle Phone」?

2014年5月9日

米Amazon.comが自社ブランドのスマートフォンを開発しているという噂はかねてからあったが、ここ最近、この話題に関するニュースが盛んに報じられるようになった。例えば米Wall Street Journalは、「Amazonは6月末ごろ…

タグ: Amazon, AmazonDash, Apple TV+, Fire TV, Flow, Kindle Phone, Lab126, ジェフ・ベック, スマートフォン, チルト・インタフェース, ハードウエア戦略, 動画配信, 家庭用バーコードリーダー, 電子商取引(EC), 電子書籍, 音声認識

Google、クラウドモニタリングのStackdriverを買収

2014年5月8日

米Googleは現地時間2014年5月7日、クラウド環境を監視するサービスを手がける米Stackdriverを買収したと発表した。同買収により、Googleはクラウド事業の強化を図る。買収金額などの条件については明らかにしていない。本記事…

タグ: Google

Microsoftのスマートウォッチ構想、公開された特許で明らかに

2014年5月8日

米Microsoftが2012年に申請したスマートウォッチに関する特許を米特許商標局(USPTO)が公開したと複数の米メディア(CNNMoneyやInformationWeekなど)が現地時間2014年5月7日までに伝えた。本記事は、日経…

タグ: Microsoft

HuaweiがAndroidスマホ「Ascend P7」を発表、8メガフロントカメラを搭載

2014年5月8日

中国Huawei Technologies(華為技術)は現地時間2014年5月7日、Androidスマートフォンの新機種「Ascend P7」を発表した(写真)。昨年リリースした「Ascend P6」の後継機で、LTE高速通信に対応する。…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

Findaway World、米海軍専用の電子書籍閲覧端末「NeRD」を発表

2014年5月8日

電子書籍およびオーディオブック配信技術の米Findaway Worldは現地時間2014年5月7日、米海軍との提携により海軍軍人向けの電子書籍閲覧端末「Navy eReader Device(NeRD)」を開発したと発表した。これにより、…

ソーシャルメディア無しは耐えられる?

2014年5月8日

ソーシャルメディアマーケティングサービス「Ripre(リプレ)」を手がけるサイバー・バズは、Ripreに会員登録している男女ソーシャルメディアユーザー797人を対象に実施した調査の結果を発表した。それによると、9割以上(93.4%)が「か…

お母さんの良い部分、素直にほめてますか?

2014年5月7日

ビューティーケアブランド「ダヴ」を展開するユニリーバ・ジャパンは、5月第2日曜日(今年は5月11日)の「母の日」にちなんで、母娘の美意識の違いと関係性について調査した結果を発表した。それによると、娘は母の美しさを評価しているものの、恥ずか…

新たなIntelモバイルチップを採用したChromebook、OEM各社が投入へ

2014年5月7日

米Intelは現地時間2014年5月6日、同社の新たなモバイル向けプロセッサを搭載した新モデルの「Chromebook」をOEM各社がリリースすると発表した。これにより、Intel製プロセッサを搭載するChrome OSシステムは20モデ…

タグ: Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント