米Flurryは現地時間2014年1月13日、モバイル端末向けアプリケーション(アプリ)の利用に関する調査結果を公表した。それによると、2013年の1年間におけるアプリのセッション数は、前年と比べ115%増加した。本記事は、日経BP社の総…
アーカイブ 1月 2014
今週中頃、首都圏でまとまった雪のおそれ
日本気象協会は、1月14日—15日ごろにかけて首都圏でまとまった雪が降るおそれがあると発表した。昨年の成人の日(2013年1月14日)以来の大雪になる可能性があるという。日本気象協会の1月10日の発表によると、1月14日以降、本州の南海上…
AppleとSamsung、特許侵害訴訟に関して両CEOが調停参加へ—海外メディアの報道
米Appleと韓国Samsung Electronicsがモバイル関連の特許訴訟に関して調停に参加することで同意したと、複数の海外メディア(Wall Street Journal、Reuters、New York Times、InfoWo…
2013年Q4の世界PC出荷、7四半期連続で前年割れ、年間出荷台数は過去最悪の下げ幅
米Gartnerは現地時間2014年1月9日、世界パソコン市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると、2013年第4四半期(10〜12月)の世界パソコン出荷台数は8260万台で、前年同期から6.9%減少し、7四半期連続で前年割…
Snapchat、「Find Friends」機能の問題に対処したアップデートをリリース
フォトメッセージングサービスの米Snapchatは現地時間2014年1月9日、AndroidおよびiOS向けアプリケーションのアップデートを発表した。同アップデートにより、データ流出の原因となった「Find Friends」機能の問題を改…
マイクロソフト、次期CEO有力候補の1人が移籍を否定 難航するバルマーCEOの後任探し
米マイクロソフト次期最高経営責任者(CEO)の最有力候補の1人と見られていた米フォード・モーターのアラン・ムラーリーCEOが、マイクロソフトへの移籍をきっぱりと否定したと海外メディアが報じ、話題となっている。ムラーリー氏、「臆測を終わらせ…
ワーキングマザーが望む政策は?
働くママが最も支持する子育て政策は「5年で待機児童解消」、逆に支持しない政策は「育休3年化」。——こんな調査結果を、東急グループのキッズベースキャンプ、働く女性向け情報サイト「ワーキングマザースタイル」を運営するスタイルビズ、ワーキン…
IBM、人工知能「Watson」の新事業を設立
米IBMは現地時間2014年1月9日、人工知能コンピュータ「Watson」を中核とした新たな事業「Watson Group」を立ち上げると発表した。10億ドル以上を投じ、クラウドを介したWatson活用の促進に取り組む。本記事は、日経BP…
4人に3人が正月太りを経験!
オレンジページが運営する「オレンジページnet」は正月太りに関する調査の結果を発表した。それによると、4人に3人が正月太りの経験があり、大半の人は1カ月以内に増加分を解消するが、太ったまま戻らない人も2割いる。オレンジページnetのモニタ…
Android搭載機の出荷台数、今年は10億台の大台に Windowsはプラス転換、アップルは急伸、米社の予測
米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する機器の2014年における世界出荷台数は前年比2桁増となり、初めて10億台の大台を突破する――。こうした調査リポートを米国の市場調査会社、ガートナーが7日に公…