株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] Twitter、2013年に最も盛り上がったハッシュタグは「#艦これ」

2013年12月17日

Twitterは、2013年をツイートで振り返る「Twitterの2013年(#YearOnTwitter)」を発表した。同年中に日本で最も盛り上がった話題は「艦これ」で、ソーシャルゲームが与える影響の大きさをあらためて浮き彫りにした。「…

タグ: X(旧Twitter)

Facebook、サイト内で手軽に寄付できる「Donate Now」開始

2013年12月17日

米Facebookは現地時間2013年12月15日、同社のサービスを利用している人が手軽に慈善団体に寄付できるようにする機能を追加すると発表した。ニュースフィードに表示される慈善団体の投稿や、慈善団体のFacebookページに「Donat…

タグ: Meta

グーグル、軍事用ロボット開発の米社を買収 殺人マシンにもなり得る技術を平和利用へ

2013年12月17日

気持ち悪い、それともかわいい? いや恐ろしい――。映像を見た人がそんな言葉を口にする、軍事研究用のロボットを開発する米ボストン・ダイナミックスという企業を米グーグルが買収したと海外メディアが報じている。動画サイトで話題になった「BigDo…

タグ: Google

Google、四足歩行ロボット「BigDog」で知られるBoston Dynamicsを買収

2013年12月16日

米Googleがロボット開発の米Boston Dynamicsを買収したと複数の米メディア(Wall Street JournalやComputerworldなど)が、米New York Timesの記事を引用し、現地時間2013年12月…

タグ: Google

SprintがT-Mobile買収を検討中、来年前半にも提案か、米メディアが報道

2013年12月16日

ソフトバンク傘下の米SprintがドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobileを買収することを検討中だと、米Wall Street Journalが現地時間2013年12月13日に報じた。本記事は、日経BP社の総合I…

ビジネス人が今年最もやり残したことは?

2013年12月16日

「Gabaマンツーマン英会話」を運営するGABAがまとめた調査結果によると、ビジネスパーソンの約4人に1人が今年「パソコンのデータの整理」をやり残したと感じている。また20歳代女性は仕事とプライベートの両方でやり残し感が強い傾向にある。2…

「Yahoo! Mail」で数日間にわたる障害、CEOが謝罪コメント

2013年12月16日

米Yahoo!は現地時間2013年12月13日、同社のWebメールサービス「Yahoo! Mail」の障害に関して経緯を説明するとともに、Marissa Mayer最高経営責任者(CEO)の謝罪コメントを公開した。Mayer氏は「ユーザー…

タグ: Yahoo!

人気ニュースアプリ「SmartNews」専門チャンネルの購読者300万人突破、「東洋経済オンライン」など5媒体を追加

2013年12月16日

スマートフォン向けニュースアプリケーション「SmartNews」は、アプリ内にあるニュースメディアごとの専用チャンネル「チャンネルプラス」を拡充し、新たに「東洋経済オンライン」など4社5媒体を追加した。SmartNewsはミニブログ「Tw…

[データ] 2014年の転職市場は「銀たま採用」がトレンドに、社会人経験豊富な40―50代の需要が高まる

2013年12月16日

2014年の転職市場では、企業が社会人経験の豊富な40―50歳代の人材を評価、採用する「銀たま採用」がトレンドになる。こんな予測をリクルートキャリアが発表した。リクルートキャリアでは、高度成長期の若者を「金の卵」と呼んだことにちなみ、20…

Qualcomm、Microsoftの新CEO候補と目されたMollenkopf氏を次期CEOに任命

2013年12月16日

米Qualcommは現地時間2013年12月13日、同社取締役会が最高経営責任者(CEO)の交代計画を全員一致で承認したと発表した。12月12日付けで同社社長兼最高執行責任者(COO)のSteve Mollenkopf氏を正式に次期CEO…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)
  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)
  • アマゾン、ロボット100万台時代の物流新戦略 AIが導く「人間と機械協働」の現在地(2025年10月09日)
  • アマゾン、出品者に「AI参謀」提供―「エージェント型」が在庫管理から広告制作まで代行、業務のあり方再定義 煩雑な作業を任せ、人は価値創出に集中する新モデル(2025年10月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント