株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Google、「Quickoffice」アプリを全Googleアカウント保持者に無償提供

2013年9月20日

米Googleは現地時間2013年9月19日、Office文書をモバイル端末で編集できる「Quickoffice」アプリケーションを、Googleアカウントを持つすべてのユーザーに無料で提供すると発表した。Quickofficeはこれまで…

タグ: Google

iOS 7、公開後24時間でiOS全体の18%に、iOS 6を上回る勢い

2013年9月20日

オンライン広告サービスを手がける米Chitikaが現地時間2013年9月19日に公表した調査結果によると、米Appleの最新OS「iOS 7」のiOS端末全体に占める割合が、公開後24時間で18%超に達した。昨年の同じ時期におけるiOS …

Nokia、MSへの携帯電話事業売却に伴う元CEOへの報酬は約1880万ユーロ

2013年9月20日

フィンランドNokiaが米Microsoftに携帯電話事業を売却するのに伴い、NokiaのStephen Elop元社長兼最高経営責任者(CEO)が約1880万ユーロの報酬を受け取る予定であることが、現地時間2013年9月18日に公開され…

タグ: Microsoft

Yahoo!、パーソナライズサービス「My Yahoo!」をリニューアル

2013年9月20日

米Yahoo!は現地時間2013年9月19日、パーソナライズサービス「My Yahoo!」のリニューアルを発表した。同社が「まったく自分らしいページにカスタマイズできる」とする新版My Yahoo!は、デスクトップ、スマートフォンおよびタ…

猛暑後の秋、「かくれ不眠」に注意!

2013年9月20日

睡眠に関する情報を発信している睡眠改善委員会は、秋の「かくれ不眠」に関して専門家に取材し、その原因と解消法についてまとめ、発表した。秋は暑さも落ち着いて眠りやすいと考えがちだが、実は睡眠のトラブルが増える時期だという。特に夏が猛暑だった…

Appleに続きGoogleもスマホ向けオフィスアプリ無料化

2013年9月20日

米Googleが、スマートフォン向けオフィスアプリケーション「Quickoffice」を無料化した。米Appleが同種のアプリ「iWork」のiOS版を新端末購入者向けに無料化したことに続く動きだ。モバイル版オフィスアプリの事実上の標準と…

タグ: Apple, Google

ブラックベリー、新型スマホを発表 身売りも含めた「戦略的選択肢」は引き続き検討中

2013年9月20日

カナダのブラックベリーは11日にマレーシアで小規模なイベントを開き、スマートフォンの最新モデル「ブラックベリーZ30」を発表した。開発が大幅に遅れ、今年初めにようやく完成した基本ソフト(OS)「ブラックベリー10」を搭載する4つめのスマー…

タグ: Samsung(サムスン)

モバイルアプリのダウンロード件数、前年比60%増の1021億件に、Gartnerの推計

2013年9月20日

米Gartnerが現地時間2013年9月19日に公表したモバイル端末向けアプリケーション(アプリ)の市場調査によると、2013年に世界でダウンロードされるアプリは前年比約60%増の1021億件に達する見込み。アプリのダウンロード件数は今後…

Google、Yahoo!、MS、Facebookらの団体、21政府に透明性向上を求める書簡

2013年9月20日

ネット検閲など規制のある国におけるビジネス展開の課題に取り組む組織Global Network Initiative(GNI)は現地時間2013年9月19日、21カ国の政府に対し、透明性向上を求める書簡を送ったことを明らかにした。本記事は…

タグ: Google, Meta, Microsoft, Yahoo!

BlackBerry、従業員を4割削減するリストラ策を計画、米紙が報道

2013年9月19日

米Wall Street Journalは現地時間2013年9月18日に、カナダのBlackBerryが従業員を最大40%削減するリストラ策の準備を進めていると伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント