株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] 電車内での「つながりやすさ」 auトップ、「切れにくさ」はドコモ、関東1都6県

2013年1月9日

関東1都6県の電車内で携帯電話キャリアの通信状況を調べたところ、「受信エリアの広さ(つながりやすさ)」ではKDDI(au)がトップとなった。一方で通信がつながった場合の「切れにくさ」はNTTドコモが首位だった。こんな調査結果をICT総研が…

Apple、2013年後半に低価格iPhoneを新興国市場に投入との報道

2013年1月9日

米Appleが中国など新興市場向けに「iPhone」の低価格モデルを2013年後半にリリースするらしいと、複数の米メディアが台湾のIT情報サイト「DIGITIMES」の記事を引用する形で現地時間2013年1月8日に報じた。 本記事は、日経…

タグ: Apple

2013年は世界市場でタブレットがノートPCを上回る年、米調査会社が予測

2013年1月9日

米NPD DisplaySearchが現地時間2013年1月7日に公表したタブレット端末市場の予測によると、同年1年間におけるタブレット端末の世界出荷台数は2億4000万台となり、ノートパソコンの2億700万台を上回る見通し。本記事は、日…

Microsoft、「Windows 8」のライセンス販売数が6000万本突破と発表

2013年1月9日

米Microsoftは現地時間2013年1月8日、同社の最新OS「Windows 8」のライセンス販売数が6000万本を突破したと発表した(画面)。前バージョン「Windows 7」と同様の販売ペースを示しているという。なおこの数字には旧…

タグ: Microsoft

GoogleとFTCの和解に消費者保護団体が異議、調査報告書の公開を要求

2013年1月9日

反トラスト法違反問題で米Googleと米連邦取引委員会(FTC)が和解したことについて、米消費者保護団体のConsumer Watchdogは現地時間2013年1月8日、異議を唱える声明を発表した。同団体はFTCに対し、100ページにおよ…

タグ: Google

アップル、モバイルアプリのダウンロード400億件突破 昨年1年間で過去3年半分を達成

2013年1月9日

米アップルが1月7日に公表したデータによると、同社のモバイル端末向けアプリの配信サービス「アップストア(App Store)の累計ダウンロード数が400億件を突破した。このうちほぼ半数の200億件近くが昨年1年間のダウンロード数。特に12…

働き女子は手帳でスケジュール管理

2013年1月9日

スマートフォンやタブレットなど情報端末の使用率や関心が高まる中、働く女性の約7割がスケジュール管理に手帳を使用していることが、コクヨグループのカウネットがまとめた調査結果から分かった。全国の有職女性にスマートフォンの使用状況を尋ねたところ…

Firefox 18登場、スマホで詐欺サイトを遮断する「セーフブラウジング」導入

2013年1月9日

米Mozillaは最新のWebブラウザー「Firefox 18」を公開した。Android版では詐欺サイトなどを遮断する「セーフブラウジング」機能を導入した。パソコン版ではWebアプリケーションやゲームをより高速で利用できる改良を施した。…

[データ] スマホアプリ、利用率は「LINE」がトップ、「Facebook」「Twitter」しのぐ

2013年1月8日

スマートフォン所有者のあいだで「LINE」などの無料通話/チャットアプリケーションを定期的に利用する人が急増しており、その割合は2012年7月の3割未満から同年12月には4割に達した。普段最も利用しているアプリでも「LINE」がトップとな…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

[CES2013]Intel、スマホやタブレット、Ultrabook向けプロセッサ群を発表

2013年1月8日

米Intelは現地時間2013年1月7日、ラスベガスで開催される「International CES 2013」のプレスカンファレンスにおいて、スマートフォンやタブレット端末、Ultrabook向けの新たなAtomプロセッサを発表した。本…

タグ: Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント