株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月25日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

WebKitを搭載した「Opera for Android」のベータ版が公開

2013年3月6日

ノルウェーOpera Softwareは現地時間2013年3月5日、Androidに最適化したブラウザー「Opera for Android」のベータ版をリリースした。米Googleの「Google Play」から無償でダウンロード可能だ…

世界スマホ市場、今年の成長率は29%にとどまる 世界最大市場は中国、5年後にはインドも台頭

2013年3月6日

市場調査会社の米IDCが4日に公表したスマートフォン世界市場予測によると、今年の年間出荷台数は9億1860万台となり、携帯電話の全出荷台数に占める割合が初めて50%を超える見通しだ。ただ、これまでの出荷台数は、2011年が約4億9000万…

タグ: インド, 中国

30・40代女性、「防災対策してない」3割

2013年3月6日

ニッセンは、30歳代と40歳代の女性約1600人を対象に実施した防災対策に関する意識調査の結果を発表した。それによると、日ごろから防災対策をしている人は45.0%、防災対策をしていない人は30.4%だった。日ごろから防災対策をしている人の…

Apple、iBookstoreを日本で開始、iPadに特化した仕掛けつき本など配信

2013年3月6日

米Appleは電子書籍配信サービス「iBookstore」で日本語有料書籍の取り扱いを開始した。講談社、角川書店、文藝春秋、学研、幻冬舎など大手出版社の作品を取り扱う。専用アプリケーション「iBooks」の最新版を使うことで、iPad、i…

タグ: Apple

GoogleがAndroidとiOS向けChromeをアップデート、高速化や検索機能の向上など

2013年3月5日

米Googleは現地時間2013年3月4日、AndroidおよびiOSに特化した「Chrome」ブラウザーのアップデートを明らかにした。Android搭載端末向けは「Google Play」から、米Appleの「iPhone」および「iP…

タグ: Google

2013年の世界スマホ出荷台数予測は9億1860万台、携帯電話の半数超える見通し

2013年3月5日

米IDCが現地時間2013年3月4日に公表した市場推計によると、同年1年間における世界のスマートフォン出荷台数は9億1860万台で、携帯電話の全出荷台数に占める割合が50.1%と、初めて半数を超える見通し(図)。スマートフォンの出荷台数は…

ホワイトハウス、SIMロック解除は合法との見解

2013年3月5日

米ホワイトハウスは現地時間2013年3月4日、公式陳情サイト「We the People」の嘆願書に回答するかたちで、SIMロックを解除した携帯端末の使用を合法とする判断を示した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…

世界パソコン市場は2013年も引き続き縮小へ、IDCの調査

2013年3月5日

米IDCが現地時間2013年3月4日に発表した世界パソコン市場に関する調査結果によると、2012年のパソコン出荷台数は前年比3.7%減少した。2013年も引き続き市場が縮小し、パソコン出荷台数は前年比1.3%減少すると同社は予測している(…

グーグルが高価格ノートPCを発売した理由は? 1000ドル以上する初の高級クロームブックが登場

2013年3月5日

米グーグルがこのほど発売した自社ブランドのノートパソコン「クロームブック・ピクセル(Chromebook Pixel)」が話題になっている。同社はモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を端末メーカーに無償で提供し、検…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

ブーツ洗浄・秋まで保管、ミスターミニット

2013年3月5日

靴修理サービスチェーン「ミスターミニット」を運営するミニット・アジア・パシフィックは3月より、靴とバッグのメンテナンスサービス「リ・ボーテ」を価格改定し、秋冬のブーツを最大9カ月預けられる新サービスを追加した。新たに開始した「ブーツ(靴)…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント