株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

消費者向け「Google Glass」は2014年にずれ込む見込み、Schmidt会長が英ラジオ番組で明かす

2013年4月23日

米Googleのめがね型端末「Google Glass」が、一般の消費者の手元に届くのは今から1年くらい後になりそうだと、複数の海外メディア(The Verge、SlashGear、CNET News)が英BBCのラジオ番組の内容を引用す…

タグ: Google

「iPhone」が米国内で販売禁止となる事態を回避、AppleによるMotorola特許侵害なし

2013年4月23日

米国際貿易委員会(ITC)は現地時間2013年4月22日、米Google傘下の米Motorola Mobilityが米Appleを特許侵害で提訴していた件で、Appleによるセンサー関連特許の侵害はないとの判断を明らかにした。これによりA…

タグ: Apple

Sprint、DISHの買収案を審査する特別委員会を設置

2013年4月23日

ソフトバンクが買収を計画している米Sprint Nextelは、現地時間2013年4月22日、同社取締役会が米DISH Networkによる買収提案を審査するための特別委員会を設置した、と発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…

米Yahoo!、iPhone向モバイルアプリの新版、17歳の英少年が開発した技術を導入

2013年4月23日

米Yahoo!のMarissa Mayer最高経営責任者(CEO)は現地時間2013年4月22日、iPhone向けニュース閲覧アプリケーションの新版「Version 3.0」を米国向けに提供開始したと発表した。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Yahoo!

「Google Earth」の最新版が公開、Leapモーションコントローラーをサポート

2013年4月23日

米Googleは現地時間2013年4月22日、地図表示ソフトウエア「Google Earth」とプロ向け有償版「Google Earth Pro」の新バージョン「7.1」(写真)を公開した。米Leap Motionの「Leap」モーション…

タグ: Google

IBM、自動アプリケーション更新のUrbanCodeを買収

2013年4月23日

米IBMは現地時間2013年4月22日、自動アプリケーション更新技術の米UrbanCodeを買収したと発表した。買収金額などの詳細な条件については、明らかにしていない。IBMはこの買収で、「DevOps」と呼ばれる開発者向け運用管理ツール…

タグ: IBM

今年はウエアラブル端末がヒットする年? アップル、MS、サムスンが開発中と海外メディアが報じる

2013年4月23日

米国の調査会社チェンジウェーブ・リサーチが北米の消費者1713人を対象に行ったアンケート調査によると、米アップルが今年にも発売すると言われている腕時計型端末を購入したいと考えている人が、すでに19%に達しているという。「アイウォッチ(iW…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

2013年夏、トレンドは「フローズン」?

2013年4月23日

近年、飲料業界では新食感を楽しめるドリンクに注目が集まっており、なかでも凍らせて飲む「フローズン」タイプの飲料について調査した結果をトレンド総研が発表した。20歳代—30歳代の男女500人にフローズンドリンクを飲んだことがあるか尋ねたとこ…

au、3日連続のiPhone不具合で「後遺症」残るユーザーに対処方法を案内

2013年4月23日

KDDI(au)は2013年4月17―19日の3日連続で発生したiPhone、iPadの電子メール不具合に関連して、復旧後も連絡先が正しく表示できない状態になっている利用者に向けた対処方法を公開した。この不具合は17日早朝5時30分から1…

注目の「菌活」、7割の女性が実践

2013年4月22日

近年、発酵食を食べることで体に良い菌を積極的に取り入れる「菌活」によって、美容や健康維持を心がける女性が増えている。トレンド総研は、今注目の「菌活」をテーマに意識調査を実施した結果を発表した。20歳代—40歳代の女性に、きのこ、ヨーグルト…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント