株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月24日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] 転職人気、グーグルが4年連続トップ、2位は僅差でトヨタ、メーカー系の人気上昇

2013年6月24日

インテリジェンスがまとめた「転職人気企業ランキング2013」によると、総合トップは4年連続でグーグルとなり、2位は1票差でトヨタ自動車(グラフ参照)。トヨタは前年から大きく得票数を高めており、メーカー系の人気が増している。この調査は201…

タグ: Google

米政府の個人情報収集を告発した元CIA職員、WikiLeaksの助けで香港出国

2013年6月24日

米国家安全保障局(NSA)が運用している通信情報収集プログラムの問題を告発した元CIA職員のEdward Snowden氏が、滞在していた中国の香港を合法的に出国したと、内部告発サイトWikiLeaksが現地時間2013年6月23日に明ら…

GoogleによるカーナビアプリのWaze買収、FTCが調査を開始か、米メディア報道

2013年6月24日

米Wall Street Journal、米New York Post、米Bloombergなど米メディアは現地時間2013年6月22日、米GoogleによるイスラエルWazeの買収について、米連邦取引委員会(FTC)が独占禁止法に抵触し…

タグ: Google

Facebook、約600万人分の連絡先情報が漏洩、他ユーザーと誤って共有

2013年6月24日

米Facebookは現地時間2013年6月21日、約600万人におよぶユーザーの一部個人情報が漏洩したことを明らかにした。電子メールアドレスまたは電話番号が他のユーザーと共有されていた可能性があるという。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Meta

米連邦航空局、フライト中の電子機器使用の制限緩和を検討中—米メディアが報道

2013年6月24日

米連邦航空局(FAA)は航空機内における電子デバイスの使用制限を緩和する方針だと、複数の米メディア(New York Times、InfoWorldなど)が現地時間2013年6月21日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

英当局がGoogleにStreet View収集データの削除命令、「刑事訴訟も辞さない」

2013年6月24日

米Googleが「Street View」撮影車両で個人情報を収集していた問題で、英政府機関の情報コミッショナー事務局(ICO)は現時時間2013年6月21日、データ削除命令を出したと発表した。今後35日以内にデータを削除するよう指示して…

タグ: Google

Dell CEO、非公開化計画の承認を株主に呼びかけ

2013年6月24日

米Dellの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるMichael Dell氏は現地時間2013年6月21日、同社株主に対して、自身が中心となって進めるDell非公開化計画を支持するよう呼びかけるプレゼンテーションを行った。また、「他者から…

タグ: Dell

今どきの働き女子、「帰宅が遅い」理由は…

2013年6月24日

マンダムが20歳代—30歳代の働く女性1035人を対象に実施したアンケート調査の結果によると、働き女子はデートや合コンより残業が理由で帰宅が遅くなることが多い。回答者に仕事で残業する頻度を尋ねたところ、月1回以上の定期的な残業がある人は7…

auもスマホ下取り開始、「iPhone 4S」64GBモデルが1万8000円

2013年6月24日

KDDIと沖縄セルラー電話は、米Appleの「iPhone 4S」など一部auスマートフォンの下取りプログラムを2013年6月27日より開始する。機種変更で新たな端末を購入する人が対象で、代金は「auポイント」として還元を受けられる。下取…

Facebook、最も困るフレリクは「知らない人から」

2013年6月21日

ライフメディアの調査レポートサイト「リサーチバンク」がまとめた「Facebook」に関する調査結果によると、登録ユーザーの約半数が友達リクエストで困った経験があり、その8割以上が知らない人からのスパム的な友達リクエストに閉口している。全国…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント